- SNSへの幻想
- 実はタクシーよりライドシェアの方が安全!?
- 外国人は買えないコンサートチケットがある
- 広告を消費させるゲーム
- ドル安進めど人民元安は進まず
- CD は時代遅れになりつつ
- キャッシュレスとキャッシュだけど非接触
- マイナンバーカードに多機能は不要
- 上海ロックタウン下の労使関係は企業頼み?
- 上海ロックダウンでみんな飢えている
- 封鎖解除も束の間で三度目の居住区封鎖、保存食に頼る日々続く
- 何故か再び居住区が封鎖
- コロナで上海のデリバリーにも大きな影響が出ている。
- 中国のメガネ販売は伊達メガネがデフォルト?
- 中国ローカル病院の治療で右往左往
- 「腹に落ちる」という日本語
- ゲームセンターゲームが中国では教育ツール扱い?
- 「温かい」が見つからない上海の自動販売機
- 選挙の勝敗の分かれ目はQRコード?
- コロナ警戒で再び上海の音楽会が中止、当日朝に連絡が来た。
- 中国語は代名詞をあまり使わない?
- サブスクリプション浸透による資本主義の崩壊?
- 上海のフードデリバリは毎日価格が変わる変動相場制?
- 海外から日本への問い合わせ電話の障壁
- 中国の休日は多いのか?
- 中国のお金には色がついている。
- 上海で楽天モバイルの恩恵を受けている。
- いまどきの中国では固定電話より携帯電話が信用される。
- 長生き年金はギャンブル?
- 職場近くでコロナ感染者確認、すぐに上海の警戒態勢が引き上げられ
- 上海のコンビニのレジ袋禁止後の対策
- 今どきは楽譜もIpad?
- エクセル(Excel)で、大写(漢数字)で人民元表記させる方法
- コロナ禍での里帰りトラックとかは難しいのか?
- ブランド名商標は最初から国際競争を意識して決めるべき
- 日本と中国間の往来の緩和は面子のみ守られた?
- 切手はもう必要ないのでは?
- 在外邦人への定額給付金10万円支給が決まりそう?
- 脱ファーウェイを決断
- 上海の配達弁当に見る心遣い競争
- 日本の行政はデータ社会についていけてない?
- 日本国民に含めてもらえない日本国民
- 新型コロナウィルス対策が少子化社会脱出のヒント?
- 今は日本に行かないほうがいい。
- 渡航自粛勧告に戸惑っている。
- 中国から待避帰国は賢い選択か?
- 上海の一般企業に2月9日まで待機命令
- 中国に60日ビジネス滞在できるABTCカード(APECカード)
- JR東〇本の詐欺的行為
- 茨城空港の上海線が減便になってしまった。
- 日本の携帯電話は海外で歓迎されない
- 日本の旧態依然としたシステムへのイライラ
- 駐在員の悩ましい年金等級問題、出向すると受給額が下がる?
- 人生の棚卸し
- 今が最悪の時期?上海のインターネット環境
- いまだに中国を甘く見ている日本人
- 上海からの卒業を考える
- 上海の街はペーパーレス?雑誌が消えた?!
- アマゾンが中国から撤退に追いこまれた理由。
- WECHATの仕事利用には問題が多い。
- 上海のダフ屋チケットはちょっとドキドキ
- 茨城の客寄せパンダのアドバルーン
- インバウンド対応を謳うのにUSB電源供給口がない日本の私鉄車両
- 不適切SNS投稿事件はアルバイト頼みビジネスの必然
- 上海は値上げの春
- あの日本向け製品が中国のトイレに?
- 上海で(運が良ければ)コンサートチケットを半額以下で買える方法
- 中国のシェア自転車は風前の灯?
- もちもちの水餃子「我是主餃」
- 全自動な床屋を考えてみる
- 99元(約1700円)でデータ使い放題プランはテザリングもOK!
- スマホより弱いスマホ画面保護カバー
- あの人材会社CMがスタンスを変えた?
- YAHOOがダメなので検索はGOOを使う
- 逃げちゃったレンタル晴れ着屋さんの気持ちになって考えてみる
- ネット時代の賜物、鮮やかな事務連係プレー
- 中国の電子マネー社会の脆い欠点
- 茨城空港へ向かう2日目の春秋航空のサービス
- スマートフォンで管理されはじめた中国社会
- てるみくらぶ破綻の上海への影響
- ピーチ航空で上海に戻れず、着陸できない!?その3(後処理編)
- SMAPの解散とキムタクのO型気質
- ポケモンGOに見る世界同時流行現象の理由
- VPNが部屋とオフィスから繋がりにくくなった。
- 上海ディズニーランドは中国人式経営?
- やっぱりA案ありきだった?エンブレムコンペの序列
- 船の進水式は未完成のまま実施する
- 中国にはパワハラの概念があまり無いらしい
- CS(クライマックスシリーズ)は儲かる
- 会社の内側に向かって仕事をする上司
- 楽天がオリックスより先に日本一になった意味
- 産みの苦しみ
- 東南アジアは日本語人材が少ないらしい
- 未来の日本は外国人だらけ?
- 動画作成にコストがかかる理由
- 現場にいない業務責任者
- 落合博満さんの名言
- ちょっと豪華な吉野家の鉄板牛肉定食~今日のランチ
- QQソフトの暴走
- 1人はみんなのために、みんなは1人のために
- 安易な妥協を許さない決断
- 骨折の悔しさ
- ルーチン作業
- ニヤケ顔でリストラを語る日本人
- 鹿児島県の上海研修計画は本当に無駄か?
- 区政府がお持ち帰りを奨励
- 中国の物流業は不動産業
- iPhoneは現代のラジカセ
- いつまでもしつこいネットによる宣伝
- 上海高島屋に足りない百貨店が儲かる立地条件
- 理想と現実のギャップ
- 職業プライドの薄い中国人
- インターネットは根気勝負の世界
- 嘘くさい文章
- 環境がビジネスになる可笑しさ
- 部屋だけ見て決めろという不動産屋
- 人生は休日の過ごし方で変わる。
- 待機指示の重要性
- あいまいな指示
- 先入観や固定概念は可能を不可能にする
- 春節でも働いている人が沢山いる
- 経営者が現場にいないとうまくいかない
- 妻の条件
- 上杉鷹山公の「為さねば成らぬ何事も」の解釈
- 過去の怠慢の後始末
- 策士、策に溺れる
- 日本人的安心感と中国人的誠意感
- 大企業病の正しい意味
- インターネットは見た目ほど単純じゃない
- IPADで医師も教師も削減?
- 優先順位がおかしいでしょう
- 日中の一人前感覚の差
- 医療は30年前から進歩していない?
- 組織に恋々としない姿勢
- 日本人のストレス原因は日本人
- ルールとモラルはまた別物
- 医師はあんまり休んでない
- 仕事を押し付けないために
- 業務時間帯にブログを書ける人
- 引き継ぎの責任の80%は前任者
- 風邪をひかないコツ
- 給料を受け取って仕事をしろ
- 競争から逃げる最近の日本人
- 日本人は経費を削る話ばかりをする。
- 負けに不思議の負けなし
- 労いの言葉の差
- 職責を優先したのは懸命な判断
- iPadはなくてもいいなと思った
- やったフリだけの仕事
- 国産にこだわったため人気が落ちたキリン生茶