日本の旧態依然としたシステムへのイライラ

 今週末から日本への一時帰国を決めたので、帰国中にやるべき手続きをいろいろと整理しているが、「新天皇即位の礼」の日が祝日になっていることに気が付かず日程を決めてしまったので、日本滞在期間は休日ばかりとなってしまい、平日が少なくなってしまった。

写真はイメージ

 やろうとしている手続きについて、いろいろ調べていくと平日にしか出来ない手続きがやたら多くて、スピーディに手続き出来ないのである。
 まず将来的な転職を意識して大学の卒業証明書を取り寄せようと考えて調べてみたところ、郵送でもOKだが費用はゆうちょ銀行へ振り込めということであり、しかもネットバンキングは駄目とある。

 ATMなら土日も振込OKのようだが、残念ながらゆうちょ銀行の窓口は休日には全く動かない

 私はゆうちょ銀行のキャッシュカードは無いので、窓口か他行からの振り込みとなるが、1000円に満たない金額で、ネットバンキングも使えずATMで振り込むというのは手数料を含め結構ハードルが多い。
 いずれにしても私の現状では費用を他銀行の口座に振り替えなければ振り込めないので、現在方策を思案中であり、最悪の場合は月曜日を待ってゆうちょ銀行窓口で手続きをすることになる。
 まあ提出日の決まっている急ぎの資料ではないのだが、月曜に手続きしたのでは、まず滞在中には大学から戻ってこないので、当面実家で預かってもらうか後から郵送してもらうことになってしまう。

 大学側の事務手続きが土日は休みなのは仕方ないにしろ、曜日や地域に関係なく振り込めるネットバンキングへの対応は今時最低限マストなのではないであろうか?

 また返送にしても、返送用封筒に返信用切手を貼って申請書と同封しろという要求であり、申請についてもパスポートなどのコピーを同封して身分確認を行うといった対応になっている。
 この説明を読んで、今時こんな手続きとはと驚いた。
 いくら教育機関とはいえ、なんと前時代的な感覚の事務処理なのかと見えてしまう。

 この点、現代の中国にいる感覚では、曜日に関係なくWEBで申請し電子マネーでその場で決済し申請できるのが当たり前な状況だろう。
 (実際中国の卒業証明書が対応しているかどうか知らないが)

 また学校での申請作業要求自体もとても原始的な印象である。

 そもそも証明資料や返信用封筒の郵送などは必要ないはずで、申請書を画面上で必要事項を入力し、それをプリントアウトして自筆サインを加えた上で、資料をスキャンで読み取り、その画像を証明資料の写真画像とともに添付してアップすればそれで十分ではないかという気がする。
 もちろん原本の送料と発行手数料は、ネット上での同時決済で、切手付き返信封筒など無しで扱ってもらう。

 学校側でも発送伝票と決済伝票を同時処理する仕組みを用意しておけば、手間や発送ミスなどはなくなるだろう。

 まあそれなりに導入コストがかかることではあるかもしれないが、その後に合理化できるコストを考えれば、大した出費ではないという気がする。

 こういった日本の旧態依然とした手続きシステム制度が、実は過去30年の日本経済の停滞や賃金の抑制、さらには中国などの後発国のキャッチアップを許しているのではないだろうか?

 日本政府は電子マネーシステムの普及を推進するようなことを喧伝しているが、まずはこういった足元の教育機関の近代化から始めるべきではないだろうかと感じる。

 ちょうど私の帰国のタイミングで、日本では新天皇の即位によって新時代が始まると騒いでいるが、そんなことに騒ぐくらいなら立ち遅れている現状にもっと目を向けるべきだと感じる日本のこの実態なのである。

写真はイメージ





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA