いつまでもしつこいネットによる宣伝

 中国のニュースサイトを開くと、しつこいネット宣伝広告に出くわす時がある。

 まずページを開いた途端にポップ広告が差し込まれる。

 まあこれも日本的尺度で言えば腹立たしいが、WEBサイトも商売であることを考えると多少の広告は致し方ない面があり、1回目のポップ広告は目立たせるための手段として大目に見るほかないという気がしている。

 しかしである。

 「1回目は大目にみる」と書いたのは、2回目、3回目としつこい時があるからである。

 これらのポップ広告には必ず閉じるためのクリックポイントが広告の角に用意されており、これをクリックすると広告を閉じることができるが、問題はその一回目の画面を閉じた後である。

 クリックしてポップ画面を閉じた後に、なんと今度は小さいポップ画面が登場し、画面上に何とか居残ろうとするのである。

 恐らく、本来見たかった画面を邪魔するのを止めて、小さく縮こまってユーザーが本ページを読み終わるのを待つと言った姿勢なのかも知れない。

 こちらは広告内容に興味がなく画面をクリックする気が無いので、その小さなポップ画面を閉じるための×マークをクリックしようとするのだが、うっかり×マーク以外の場所にポインタを触れてしまうと、再び大きなポップ画面が登場してきてしまう。

中国のインターネット広告

中国のインターネット広告

 言っておくが、クリックではなくポインタで触れてしまうだけで大きなポップ画面が再登場するのである。

 もちろんクリックすれば、さらに別の画面が開かれ広告の内容が紹介されるが、そうでなくてもこの大きなポップ画面が再登場してくるので非常にうざく、まるでしつこい中国人そのものの如く中々退散してくれない。

 きちんと2回連続で×印をクリック出来ない限り、完全にポップ画面を閉じることが出来ないのでまるでゲームに参加させられている気分になる。

 そこまでして興味が無い広告のクリック率を上げさせたいのかと思うと、中国のネット広告業社の姿勢に非常に腹が立つ。

 ポップ広告を使って広告を目立たせることには多少の意味は有るかもしれないが、それが許されるのは1回目までであって拒否したあとの2回目以降は迷惑以外の何ものでもない。
 
 広告提供側にしてもこんなやり方で無理やりクリック数を上げてクライアントに数字を渡しても商品の売上げに繋がるわけがないから意味はないはずなのに、恐らくその相手のクライアントの広報担当者も上司に報告するのにクリック数によって効果を喧伝したいという思惑があってユーザーが犠牲になるしつこい広告を容認しているのだと思われ、中身の無いPRの負の連鎖が続いているのかと思われる。

 こんな意味の無い広告を続けたら、広告効果どころかマイナスの宣伝にしかならないと思うのだが、中国企業の広告業界にそういった自覚は無いというのが実情のようで、いつまでもしつこい宣伝を続けているようだ。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA