- 「クラシック」の本当の意味
- 立春正月という言葉をどう考えるか
- 中国ローカル病院の治療で右往左往
- 「腹に落ちる」という日本語
- 自分の名前のひらがなとカタカナの説明に苦労する。
- 中国語名のわからない商品をネットで買う方法
- 「鳴かず飛ばず」の本当の意味
- マロンは栗ではなかった。
- 中国語は代名詞をあまり使わない?
- すごい寝技師
- 妻を嫁と呼ぶ勿れ
- 中国語が日本語に聞こえる??
- 五月晴れと五月雨は梅雨時の言葉
- 肌色とは言わない時代
- エクセル(Excel)で、大写(漢数字)で人民元表記させる方法
- ブランド名商標は最初から国際競争を意識して決めるべき
- 早期教育の影響?日本語の受身が弱くなっている?!
- 「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違い
- 日本の変化にまごつく
- 上海の地下鉄で音声認識自動券売機を発見
- 日本人は正論に自信を持ちすぎる。
- 上海の学生が「素晴らしい~」
- 二十四節気を旧暦と混用してはいけない
- あの日本向け製品が中国のトイレに?
- 中国でルート検索やタクシー運賃予測に便利な百度(バイドゥ)の地図
- 中国人に受動態と能動態を使い分けさせるのは難しい。
- 日中辞書に載っていない言葉の訳語の探し方
- 阿久悠さん没後10年に振り返る日本語の歌詞のリズム
- 日本人が主語を省略する理由
- 過去ブログのワードプレスへの移行作業
- 使うと失礼な謙譲語
- 中国の高速道路表示は下から読む!
- 半馬交通管制の意味
- 妖怪と幽霊は違う
- 日本から中国に輸出された故事成語「天王山の戦い」
- 指導教官になった気分
- 日本語はネィティブも間違える珍しい言語かな
- JAPANの語源はニッポン?
- 終戦記念日と言う言葉への批判
- 中国人は音楽を聴かないで教養として理解?
- 敢えて憎まれ口?
- 中国では小学校1年からアルファベットを学ぶ
- 自然災害死亡者を犠牲者と呼ぶのはおかしい
- 平等ではない人の死
- 中国語は「以上」と「以下」の区別が曖昧になっている
- 反体罰時代の「教鞭をとる」
- 中山公園は「ナカヤマ」か「チュウザン」か
- 落合博満さんの名言
- カルフールの売り場表示が復活
- 1人はみんなのために、みんなは1人のために
- 自己陶酔的な形容詞
- ダジャレは何故面白いのか
- 日本語のやり直しをさせられる
- 日本と中国のビリヤードは似て非なるもの
- 「間違える」と「間違う」の混同は間違い
- 中国語で香港脚と書くと水虫のことらしい
- オランダ代表のユニフォームが漢字表記
- 520は網絡情人節=ネットワークバレンタインズデー?
- ドラマの見過ぎというドラマのセリフ
- 嘘くさい文章
- 日本人として当然はいつからか?
- 吉祥寺は中国語スタートの場所だったのに
- 日本人と中国人の時制感覚のずれ
- 先入観や固定概念は可能を不可能にする
- 見切り千両
- 上杉鷹山公の「為さねば成らぬ何事も」の解釈
- まるまる翻訳なレポート
- 外灘の時計台は何故時計台と呼ばれないか?
- 大企業病の正しい意味
- ヘルパーさんによるケア
- 『もろびとこぞりて』っていまどき凄いネーミングだ
- 負けに不思議の負けなし
- 日本仕様PCはキーボードカバーも日本で買うべき。
- 労いの言葉の差
- 日本から招かれた熟練の技術者さん
- 枝野さんの獅子奮迅の働き
- 発言が軽すぎる
- パックツアーは必ずしも得ではなかった
- 知識の羅列はわかりにくい。
- カンパニーの語源
- 草食系男子の解説
- 美辞麗句
- 説得力
- 英語はもう話せない
- ほめられた中国語のメール
- ビンゴゲームを知らない中国人たち
- 韓国語の勉強をまたはじめた
- 1000年前の日本人と会話が出来るか?
- 中国語が流暢になりつつあるのはいいが
- ずれていく言語感覚
- 「龍」と「竜」の字の違い
- 何故日本語に「你ni」という漢字が輸入されなかったか?
- SEO対策の勘違い
- 中国人どうしでも日本語のほうが便利らしい
- 新聞・雑誌が破壊する日本語
- 曜日リズム感覚のない中国
- 翻訳者の質 翻訳の質
- 浅い川はやかましく、深い川は静かである
- 翻訳には日本語力が必要だ
- 花のように泳ぐ?って何?難解五輪中国語
- パラリンピックを残奥会と呼ぶのはちょっと抵抗がある
- 日本語が下手な中国の日本人
- 日本人を世界で唯一特別扱いする中国人