ルールとモラルはまた別物

日本の野球の巨人の契約金問題が騒ぎになっている。
個人の契約が公表されて、本来各球団の申し合わせで決めていた1億5000万円を大幅に超えた金額で契約がされており、モラルが問われている。

 「開幕を控えたこの時期に何故?」という声もあるが、ほんの2か月ばかりのシーズンオフしかなく、一年中動いているプロ野球にとっては「大事じゃない」時などあるはずもなく、物事の本質ではない。

 むしろシーズン中に明らかになるよりよほどマシである。

 今回の報道に対して、巨人球団は最高標準額は目安であって、規則ではないので問題はないとしているが、では何故契約金の分割払いなど姑息な手段で隠蔽し発覚を恐れたのであろうと素朴な疑問が湧く。

 私は個人的にはいい選手であるなら、素直に評価してあげればいいしそれ故に巨額な年俸をもらっていたとしても何らおかしな話ではないと思うが、今回明らかになった契約金の支払い手法には明らかに隠ぺいの意図が見え、疑問符が残る。

 そして巨人以外の球団は、今回の件について巨人軍を非難すると思いきや懸命に擁護する姿ばかりが目立つ。

 果てこれはどういうことだろうかと少し考えた。

 どこの球団もやっていることだからと言うだけなら簡単だが、では何故そんな「最高標準額」などというよく分からない数字が生まれてきたのかという疑問が残る。

 これは私の推論だが、恐らくこの「最高標準額」という金額は、各球団がそれぞれの選手に幾ら払っているかを分からなくするためのブラインドの役割を果たしていたのではないかと思う。

 つまり巨人軍が資金力にモノ言わせて沢山の契約金を支払っているというのは誰でも知っている話であるが、他の球団はその資金力の差がどのくらいあるのかを入団交渉する新人選手達にあまり知られたくないわけで、そういった意味でどこの球団も上限1億5000万円を目安に払っていると言っておけば不要な札束攻勢をかけずに済むことになり、年棒高騰に歯止めがかかるということになる。

 また、実力がそれほど認められない新人に無意味な年棒交渉をされずに済むという利点もある。

 今回は少なくとも巨人軍ではその最高標準額という言葉が有名無実であったということが判明したわけであるが、その情報が一気に広まってしまったことによって困っているのは実は巨人軍ではなく、他の11球団ではないかという気がする。

 つまり10億も払われていた選手の同期に対して各球団は、「巨人軍は金持ちだから当球団より少し多いかもしれないが、標準額があるのでそれほど大きな差はない」と説明できていたわけで、実際その選手に対しても標準額より少し多い金額で契約をすればその選手の自尊心は満たされ、選手にとっても差をつけられたというプライドも傷つけられずに済むわけであったが、実際実態が明らかになってしまえば実はその差が大きかったことに気づかされる。

 つまり選手としてはあの時のあの話はなんだという球団不信になるが故に、巨人以外の各球団は困るのである。

 結局あの1億5000万円という数字はNPBの12球団が共存共栄を図るために作ったカルテル的協定に他ならなかったような気がする。

 今回巨人ばかりが槍玉に上がっているが、問題視すべき巨人だけではなく新人に金をはらって異様な囲い込みを行なうプロ野球全体の体質のような気がする。

 できれば選手の青田買いのための無用な札束攻勢はやめて、活躍した選手に素直に高額年棒を払って評価すればいいのではないかと思うが果たしてどうであろうか?
 もし選手の育成が必要ならば、育英資金制度のようなものを堂々と設ければいいのいではないだろうか。

 プロとはいえ、スポーツなのだからルール違反はないと見苦しい言い訳でコソコソとせず堂々とやってほいものである。

 ルールとモラルは別物であるから。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA