キャッシュレスとキャッシュだけど非接触

 日本へ一時帰国していて、買い物に出かけてみると、以前と比べて費用決済に関して大きな変化を感じる面がある。
この数年コロナの関係もあって日本へ帰る機会がなかったこともあって、その変化に驚いている
 まず一つは各地でキャッシュレス決済の仕組みがかなり行き渡ったということである。

 コンビニや大手のチェーン店などはもう彼が完全にキャッシュレス決済が浸透しており バーコード決済カード決済あるいは交通系(SUICAやPasmoなど)のプリペイドカード式の決済がかなり浸透してきている。

PASMOカード

PASMOカード

 そしてもう一つの進歩としてはキャッシュ(現金)であっても非接触決済というのが進んでいることである。
まあこれらのことはずっと日本にいる方にとって自然な変化の一つかもしれないが、私にとっては驚きの変化なのである。
まだまだ現金社会の日本では現金決済手放せないのだが、その現金決済であっても店員の手を介さず機械を通しての決済できるケースも増えてきた。

 例えば某大手コンビニであれば、精算の際にパネルで現金を選択した後に直接店員にお金を渡すのではなく、 機械にお金を入れて機械が自動的にお釣りを出す仕組みになっている。
もちろんキャッシュレス決済であれば、該当する方法、具体的にはクレジットカード、QRコードなどを選択して支払うことが出来る。

スーパーの精算機

スーパーの精算機

 店員にいちいち告げるのでなく、客側が決済方法を自ら選択する方法をとっており、聴き間違いや接触のリスクが回避された決済方法がとられている。
 先日伺った病院でも同様の仕組みが取られており、清算の際にお札は機械に入れて お釣りを機械が自動的に計算して排出される仕組みとなっていた。
これもおそらく 非接触を進めた結果であると思われる。

医療機関の精算機

医療機関の精算機

 もちろん店員が直接現金を扱わないので店側スタッフの釣り銭のごまかしやミスをなくすという意味でも非常に大きい。
このように数年日本を離れている間に日本の支払に関しては結構システムが進んできていることにちょっと驚きを感じている。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA