プラネタリウムはプラネット(惑星)+リウムだったという発見
上海にこの6月に大きなプラネタリウムができるというニュースを目にした。 上海中のことを全て知りえているわけはないが、上海でプラネタリウムには行ったことはなく、見かけたこともないので恐らく本格的なものは上海で初めてでは Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海にこの6月に大きなプラネタリウムができるというニュースを目にした。 上海中のことを全て知りえているわけはないが、上海でプラネタリウムには行ったことはなく、見かけたこともないので恐らく本格的なものは上海で初めてでは Continue Reading →
先日、知り合いからWECHAT上で「この曲を知っていますか?」と動画が送られてきた。 動画は日本物の雑貨屋の中の風景で撮られたもので、その店内で流れているBGMの曲名を知りたいというのである。 私がWECHAT上でよく音 Continue Reading →
上海でのクラシックのコンサートなどエンタメ系の夜の公演は、たいてい19時半開始になっていて日本より遅い。 これは非常に利用しやすい時間だと感じている。 日本のコンサートや演劇の類は、平日の夜の公演は大半が19時開始 Continue Reading →
何やら最近、日本の大手私鉄で新たな有料特急や座席指定列車が増設されるニュースが相次いでいる。 もちろん、従来の日本人通勤客への便宜という意味もあるが、どうやらここ数年急激に増えた外国人観光客向けのアピールなど、インバ Continue Reading →
先日、ある家庭教師の方のブログを読み、ちょっと驚きの現象があることを知った。 タワーマンションの高層階に住む子供は成績が伸び悩む傾向にあるらしいとのこと。 「タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由」 その要因として Continue Reading →