茨城空港から深圳便(南方航空)と台北便(Vエア)も撤退するようだ。
日本のニュースで爆買いブームが沈静化し、円高などの影響もあって外国人旅行客の勢いが止まっているようなことが報道されているが、そういった影響なのか茨城空港においても就航済みの路線の減便のニュースが相次いでいる。 今年6 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
日本のニュースで爆買いブームが沈静化し、円高などの影響もあって外国人旅行客の勢いが止まっているようなことが報道されているが、そういった影響なのか茨城空港においても就航済みの路線の減便のニュースが相次いでいる。 今年6 Continue Reading →
上海で公共バスと言えば、遅い交通機関の代名詞のような存在だったが昨年あたりから異変が起きている。 朝晩のラッシュ時はタクシーよりバスで移動したほうが早く到着するケースが増えてきているのだ。 どういうことかというと、 Continue Reading →
最近よく地下鉄10号線を利用するのだが、龍渓路駅より西側の部分の運行本数が少なく、いつも混雑していることがとても気になっている。 10分に1本程度しか運行されていないのである。 本来、10号線全体では5分に1本程度 Continue Reading →
先週の日曜であるが、雨の中上海ブラスの演奏会に行ってきた。 この演奏会、アマチュアながらというかアマチュア故というか、結構人気が高く事前に取り置きを言っておかないとすぐに満席になってしまうので油断がならない。 もっ Continue Reading →
最近自治体の首長がファーストクラスに乗るべきか否かという話題が出ていたが、これに関連して、色んな航空会社の運賃を見ていたところ、ファーストクラス(F)やビジネスクラス(C)とエコノミーの運賃格差が思いのほか大きいことに Continue Reading →
間もなく6月16日に上海ディズニーランドがオープンする。 中国では減速気味の中国経済の起爆剤として期待されている面が強いように思われる。 恐らく日本の東京ディズニーリゾートの成功がイメージとして強いのだと思われるが Continue Reading →