エクセル(Excel)で、大写(漢数字)で人民元表記させる方法

漢数字表記

 自分の会社の企業秘密を漏洩させるようで心苦しいのだが(笑)、エクセルにおける一つのテクニックを知ったので、公開する。  と、そんな決して大げさな話ではなく、調べれば一般に公開されている話なのだが、中国に来て15年目にな Continue Reading →

コロナ禍での里帰りトラックとかは難しいのか?

 新型コロナの日本国内での感染拡大が止まらない中、日本が全世界からの入国禁止を宣言してしまったため、我々海外に住んでいる者にとってはますます故郷への道が遠くなってしまった。  一応中国では日本との二国間協議による措置があ Continue Reading →

ブランド名商標は最初から国際競争を意識して決めるべき

 商標関係の仕事をしている人から聞いたが、中国は商標競争がとても激しいようだ。  そもそも人口が多く、起業意識も高い中国では日々沢山の商標が申請される。  さらに、商標の分類区分も非常に細かく分かれおり、ある会社が一つの Continue Reading →

日本と中国間の往来の緩和は面子のみ守られた?

今日から日本への入国がほぼ世界的に禁止された。 但し、中韓などすでに二か国間ビジネス協定が結ばれている国からの入国は、この禁止対象にはならないと発表されている。  従ってこちらは中国にいるために、11月30日から施行され Continue Reading →

クリスマスに考える「冬至が元日ではないのは何故か」

冬至のイメージ

何故、冬至は元日(1月1日)ではないのか? 実はこれは結構難解な命題である。 我々は当たり前のように元旦と冬至が一致しないカレンダーで日常を過ごしているので気が付かないが、冬至が何故「元日」つまり1月1日ではないのかを考 Continue Reading →

上海はガラケーでは生きていゆけない。

トイレティッシュの自販機

 最近の上海での生活はスマートフォンを中心に、全ての物事をコントロールして生活している。  食事は出勤日の朝こそコンビニで仕入れるが、昼はワイマイ(出前)だし、週末は1日3食ともネットで注文している日もある。  お店に行 Continue Reading →