上海のコンビニのレジ袋禁止後の対策

今年2021年の元旦から始まったスーパーなど小売店でのレジ袋提供禁止の政策だが、各小売業者では、既に対策が始まっていたようだ。 どんな対策かといえば、代替品の導入である。 これまでのビニール袋に代わって、布地のよう Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
今年2021年の元旦から始まったスーパーなど小売店でのレジ袋提供禁止の政策だが、各小売業者では、既に対策が始まっていたようだ。 どんな対策かといえば、代替品の導入である。 これまでのビニール袋に代わって、布地のよう Continue Reading →
先週突然に情報が出回って、既に大方周知されていると思うが、上海市では2021年元日から使い捨てレジ袋の提供が禁止になる。 今までも完全有料化は行われており、無料提供は禁止されていたのだが、一歩進んで有料提供も禁止となる Continue Reading →
今日から日本への入国がほぼ世界的に禁止された。 但し、中韓などすでに二か国間ビジネス協定が結ばれている国からの入国は、この禁止対象にはならないと発表されている。 従ってこちらは中国にいるために、11月30日から施行され Continue Reading →
電子マネー決済が日常化している上海生活では、もはや財布の出番はほとんどなくなっている。 財布というお金入れより単なる「カード入れ」と化している。 そのカード自体の出番が滅多になく、先日アピタのポイントカードを出すのに Continue Reading →
新型コロナの影響で3月に事実上の国境封鎖状況になってから半年近くが経っている。 個人の生活においては、それなりに収入が安定して不安はないのだが、中国からなかなか出られない状況にはもどかしさを感じている。 実は私の母 Continue Reading →