上海地下鉄4号線は環状運転を諦めるべし
先月、地下鉄3号線の混雑を理由とする3号線の分断問題について一度文章を書いたが、それから3号線に乗るたびにいろいろ思考を凝らして見た。 (9月16日「本当に上海地下鉄3号線は分断されるのか?」) で、私が思うに3号線 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先月、地下鉄3号線の混雑を理由とする3号線の分断問題について一度文章を書いたが、それから3号線に乗るたびにいろいろ思考を凝らして見た。 (9月16日「本当に上海地下鉄3号線は分断されるのか?」) で、私が思うに3号線 Continue Reading →
2010年に開通した上海地下鉄10号線だが、この路線は西側の末端で、龍渓路駅から上海虹橋国際空港側と龍柏・航中路方面への路線に分割され、Yの字型の路線網体系となっている。 私は以前から何故10号線は途中で分岐して支線 Continue Reading →
地下鉄と言いながら一切地下を走らない地下鉄3号線だが、混雑解消のための路線再編により、分断され運行されると2年前に報道された。 当初の再編予定では来年2015年にも分断実行となる予定だったようだが、未だにその気配は見えな Continue Reading →
今日2月9日は東京都知事の選挙日となっている。 都知事選の争点は色々話題に上がっているが、その一つに原発政策があり、ある候補者が大大的に公約に打ち出して立候補し選挙選を戦っている。 まあ選挙なので、どういった結果が Continue Reading →
昨日バスに乗っていて気がついたのだが、最近上海の一般乗用車もシルバーの車両が増えてきたようである。 以前はもっとカラフルな色の車両が多かったはずだが、最近は日本同様にシルバーが主流になった気がする。 ただ上海ではシ Continue Reading →