プラネタリウムはプラネット(惑星)+リウムだったという発見
上海にこの6月に大きなプラネタリウムができるというニュースを目にした。 上海中のことを全て知りえているわけはないが、上海でプラネタリウムには行ったことはなく、見かけたこともないので恐らく本格的なものは上海で初めてでは Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海にこの6月に大きなプラネタリウムができるというニュースを目にした。 上海中のことを全て知りえているわけはないが、上海でプラネタリウムには行ったことはなく、見かけたこともないので恐らく本格的なものは上海で初めてでは Continue Reading →
先日YOUTUBEをチェックしていた際に、ふとシャルルデュトワ氏指揮NHK交響楽団の演奏によるホルスト作曲の組曲「惑星」の演奏映像に出くわした。 見始めた途端に出足の1曲目「火星」から非常に熱い演奏で、すぐに引き込まれた Continue Reading →
先日ラジオで、この宇宙には地球と同じような生命体を持った星が確率的に必ずあるはずといったような話が展開されていた。 この話の発端は、宇宙人は何故「○○人」と呼ばれ、宇宙の生命体は何故「人」限定で呼ばれているのかという点だ Continue Reading →
最近最新作が出て再びフィーバーしているスターウォーズだが、この状況に何となく日本人としての対抗心が頭をもたげ、日本版SFの大作と言える「宇宙戦艦ヤマト」を最近チェックするようになった。 「宇宙戦艦ヤマト」は私が小さい Continue Reading →
もうすぐ参院選の選挙期間に入ってしまうので政治に関連する話は今のうちに書いてしまおうかと思うが、先日、鳩山由紀夫元首相が「尖閣諸島は中国に盗んだと思われた仕方ない」とテレビインタビューで発言して物議を醸している。 まあ Continue Reading →