上海のコンサートの19時半開始の習慣はありがたい。

 上海でのクラシックのコンサートなどエンタメ系の夜の公演は、たいてい19時半開始になっていて日本より遅い。
 これは非常に利用しやすい時間だと感じている。

 日本のコンサートや演劇の類は、平日の夜の公演は大半が19時開始の慣習になっている。

 まあ土曜日など週末は昼の14時や18時開始の公演などもあり、プロ野球のナイターなどは18時開始が多いが、コンサート系の平日夜公演はやはり19時開始である。
 これらは恐らくいずれも帰宅する時間を意識した時間設定と思われ、およそ21時に終了することを目安に開始時間が設定されていると推測される。

 しかし聴衆・観衆にとっては、19時開始に合わせて出かけようとする場合、18時定時の仕事だと会社を慌てて出ても60分しかないことになる。

 まあ駆けつけるだけなら60分あれば、山手線周辺から都内の主要コンサートホールや劇場などは何とか間に合うようにたどり着ける。

 しかし、出来ることならサンドウィッチの一つでもお腹に入れた状態で、開演15分前にはホールに入って着席したいのだが、18時からの移動ではとてもそこまで余裕は持てないはずである。

 以前に日本時代に働いていた会社は17時半終業であったため、かなり余裕をもって何れの会場に到着することができたが、もし18時終業の会社であったなら、なかなか難しかったのではないかという気がする。

 これに対して上海のように19時半開始ならプラス30分の余裕がある。

 コンサートによっては上海交響楽団のように20時開始に設定されている場合もある。

上海交響楽団ホールの客席

上海交響楽団ホールの客席

 いずれにしても上海中心部での職場なら、18時の定時で仕事を終了することができれば、移動と軽食の時間を考慮しても開演には何とか間に合わせることができる。

 まあ今の私の仕事は17時には会社を出られるので、いずれの時間でも間に合うタイミングで駆けつけることができるのだが、もし仕事終了が18時であったとしても19時半なら十分間に合うのである。

 ただ開演が遅いと逆に心配になるのが、終演後の帰宅の足である。

コンサートなどはおよそ2時間を目安にプログラムが組まれているので、平均21時半終了、或いは22時までとなる。

 上海市の場合はもし22時が終演になったとしても、地下鉄の足は一応確保されており、大よその地下鉄路線の終点駅まではたどり着くことができる。
 すべての地点を検証したわけではないが、地下鉄は22時30分に最終列車が始発駅を出発するようにダイヤが組まれているので、よほど遠くなければなんとか帰れるはずである。

 また最悪途中でタクシーを利用せざるを得なくなっても、タクシー料金を考えれば、東京に比べそれほどひどい出費が必要になるわけではないし、深夜バスが走っている区間もあり、それなりに足はある。

 そういった意味では上海での音楽鑑賞環境は東京に比べ恵まれていると言える。
 もちろん聴衆マナーを含めて考えると本当に良い環境であるかは疑問符が付くのだが、昼間の労働者が勤務後にエンタメを楽しむためには非常に嬉しい時間設定の習慣とも言える。

 この上海の状況に比べると実は日本の東京などのエンタメ環境は、それほど洗練されているとも言えないということになる。
 19時開始では都心の劇場やコンサートホールの夜公演はその周辺で働いている方か、勤務終了時間が早いなど時間が比較的自由になる人しか利用できない状況になっているからである。

 まあプロ野球など、遅れて入場しても問題なく観戦しながらお弁当が食べられるような環境の催し物の場合は、18時や19時開始でも良いかもしれないが、コンサートや舞台は最初から楽しみたいのが当然なのであり、遅れたくなく、その設定として19時開始はちょっと苦しいのである。
 
 特に私のようにコンサート通いを趣味にしたい者にとっては、コンサートのたびに会社を休めないので、30分遅くスタートしてくれる上海の環境は意外と美味しいということになる。
 最初はこの30分遅い時間設定にやや違和感を感じていたのだが、今となっては恵まれていたのだなと感じる今日このごろである。
 東京も出来れば、開演時間がもう少し遅い時間になると嬉しいのだが、出演する側の拘束時間や観客などの帰宅の足を考えると、なかなかこの習慣を変えるのは難しいのかもしれない。
 日本の場合は法律で22時以降は残業代の深夜割り増しの対象になるので、劇場従業員のコストアップとなることもその要因だろう。

 ところで余談だが、上海の日本人コミュニティの宴会の開始時間もやはり19時開始に設定されていることが多い。

 やはりこれも日本人的時間感覚の習慣の現れという気がしており、18時終業後に移動して駆けつけるのにちょうどよい時間なのでそうなっているのだと思われる。
 そして飲み放題の時間制限も2時間などという枠が多く、19時から21時までが結局宴会のコアタイムとなる。

このように我々日本人の日勤者にとって19時スタート21時終了というのは夜のエンタメタイムとして染み付いた時間感覚であるようで、中国人たちがそうでないリズムであることを見せられて初めてその特異性に気付かされるのである。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA