円安で上海の納豆は1個80円換算の水準に
従来より納豆好きなので、結構欠かさず買っているのだが、最近の円安により円換算すると納豆が馬鹿馬鹿しいくらいに高級品になっている。 まあ、こちらの販売価格が上がっている訳じゃないので、円安にそれほど振り回されている訳じ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
従来より納豆好きなので、結構欠かさず買っているのだが、最近の円安により円換算すると納豆が馬鹿馬鹿しいくらいに高級品になっている。 まあ、こちらの販売価格が上がっている訳じゃないので、円安にそれほど振り回されている訳じ Continue Reading →
中国で売っている納豆は、最近は現地生産のものもあるがやはり風味の点でイマイチで、今の時点では日本で生産されているものにはとてもかなわないという気がしている。 そういう需要もあってか、日本から冷凍の納豆が沢山輸入されて Continue Reading →
日本でみつけてきた 「たまごかけごはんしょうゆ」。 鶏卵を生のままで食べることを原則としてしない中国では、まず生まれ得ない醬油だが日本にはこんなマニアックな醬油まで生まれてしまうほど、たまごかけごはん好きは多い。 Continue Reading →
小さい時から納豆を食べ続けており、中国に来てからその習慣はなかなか止められず、私が自炊をするのは納豆をご飯の上にかけて食べたいからだと言っても過言ではない。 まあ私が納豆を食べるのは決して、体にいいからとかそんな理由 Continue Reading →
最近、大好きな納豆をたくさん食べたいというのもあって、マメに自宅でご飯を炊き自炊するようになったのだが、ここのところちょっと壁を感じるようになった。 それは上海で自炊をすると水をたくさん買わないといけなくなるということで Continue Reading →