上海市内は2021元日からレジ袋禁止、有料提供も駄目

先週突然に情報が出回って、既に大方周知されていると思うが、上海市では2021年元日から使い捨てレジ袋の提供が禁止になる。 今までも完全有料化は行われており、無料提供は禁止されていたのだが、一歩進んで有料提供も禁止となる Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先週突然に情報が出回って、既に大方周知されていると思うが、上海市では2021年元日から使い捨てレジ袋の提供が禁止になる。 今までも完全有料化は行われており、無料提供は禁止されていたのだが、一歩進んで有料提供も禁止となる Continue Reading →
昨日某勉強会のセミナーに参加してきた。 まあそのセミナー自体は非公開でも何でもないのだが、これから書くことは講演者がパワーポイントにして資料にするとあまりよろしくないという中で話された範囲なので、名前等々は全て伏せて Continue Reading →
最近、飲料水や常用するスポーツドリンクなどはどうせ飲むなら安く買おうと、近所のスーパーでまとめ買いをして、1本あたりのコストを抑えるようにしている。 最近、これらのドリンクのペットボトルのパッケージをみて気がついたこと Continue Reading →
中国では外国人や富裕層からみてまだまだローカルの食材や製品に信頼性が無いために、そういった顧客をターゲットにした輸入食材を積極的に取り扱うスーパーが増えている。 そんな中で、またまた日本人や外国人に向けて輸入食材、高 Continue Reading →
先日、某スーパーに買い物に行ったときのことである。 中国によくあるタイプのカートごと移動できるスロープタイプのエスカレーターに乗っていたら、手を置いていたベルトが、急にがくんと詰まったような衝撃があった。 気がつくと、最 Continue Reading →