春節明け初日の上海、銀行も休みだった

 一応、昨日の2月3日で中国の春節が明けたことにはなっているが、以前も書いたように、一般企業の営業開始は2月9日まで見送られている。  そんななか、銀行の手続きがしたくて銀行は営業しているかもしれないと淡い期待を抱いて空 Continue Reading →

上海地下鉄2号線の春節運休の理由を推測する。

上海の地下鉄2号線が春節を挟んで1月23日から2月2日まで、淞虹路駅から徐涇東駅の間で運休することになった。 ただし、この運休を伝える表示は、虹橋2号航站楼駅~徐涇東駅が運休すると書かれている。 これは以前もこの区間の開 Continue Reading →

JR東〇本の詐欺的行為

日本のニュースで山手線が線路切替工事に伴い、大規模に区間運休になっているということを耳にした。 件の「高輪ゲートウェイ駅」の新設に伴う工事だという。 あの駅名については、いろいろ論議を呼んでおり、長ったらしいとか、カタカ Continue Reading →

中国のインターシティトレイン

インターシティトレイン(intercity-train)と言えば、ヨーロッパの都市間を結ぶ特急列車の俗称で、正確な定義は無いようだが、大きな都市同士を結ぶ特急のような列車を指す。 日本だと昔のL(エル)特急のような役割だ Continue Reading →

新しい北京大興国際空港の実運用は10月27日から?

先月の9月25日に開港したと日本のニュースにも流れた北京の新空港「北京大興国際空港」だが、ネットで運行状況などを調べてみると、開港したというニュースは沢山出てくるのだが、それ以上の情報が全く出てこない。 「おや?」と思い Continue Reading →

上海の地下鉄で音声認識自動券売機を発見

 先日、上海虹橋国際空港の第二ターミナルの駅において、なんと音声認識で地下鉄のチケットが買える券売機を発見した。  普段は上海公共交通カードを利用しているので、チャージ専用端末ばかり使用して券売機に近づくこともなく気が付 Continue Reading →