昭和とか平成とか
今年は日本の元号が変わることが決まっているが、そのおかげで昨年から平成最後の○○などという言葉が沢山飛び交うようになった。 既に中国に来て10年以上が過ぎているこちらにとっては和暦を使うこと自体が少ないので、平成最後 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
今年は日本の元号が変わることが決まっているが、そのおかげで昨年から平成最後の○○などという言葉が沢山飛び交うようになった。 既に中国に来て10年以上が過ぎているこちらにとっては和暦を使うこと自体が少ないので、平成最後 Continue Reading →
いま日本の国会で、外国人労働者の受け入れ拡大を目指して、入管法の改正問題が審議されているが、あまりにも外国人労働者の人権を軽んじて現状を直視していない内容に野党などから批判の声が集まっている。 日本政府としては日本国内で Continue Reading →
日本では8月15日が終戦記念日となっているが、国際的には9月2日が日本の無条件降伏受け入れ調印日となっている。 あれから70年以上が経過したが、中国ではいまだ反日の根っこがくすぶっており、例えば日本とアメリカ、日本と Continue Reading →
昨年大騒ぎになった2020年の東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム問題だが、先日ようやく新たな候補作品が4作品が発表され、間もなく正式なロゴが選出される段階になっている。 まあ私もこのエンブレム問題については Continue Reading →
東京で開花宣言が行われ、上海でも各地で桜の花が綻びる季節となった。 この桜の代表格とされているのが日本のソメイヨシノであるが、先日ラジオでちょっとビックリするような知識を聞いて驚いた。 それはまず日本のソメイヨシノ Continue Reading →