桃の花の咲かない桃の節句「ひな祭り」

日本では今日3月3日はひな祭りとされている。 ひな祭りは別名「桃の節句」とされて、童謡「うれしいひなまつり」の中でも「…お花をあげましょ、桃の花」と歌詞に歌われている。 しかし、実際には日本でこのひな祭りの時期に桃の花が Continue Reading →

昭和とか平成とか

 今年は日本の元号が変わることが決まっているが、そのおかげで昨年から平成最後の○○などという言葉が沢山飛び交うようになった。  既に中国に来て10年以上が過ぎているこちらにとっては和暦を使うこと自体が少ないので、平成最後 Continue Reading →

過去ブログのワードプレスへの移行作業

 現在合間を見ては、引っ越し前の過去のブログを少しずつ現在のシステムへ乗せ換える作業をしている。  何故こんな手間のかかることをしているかというと、読み返すとなかなか我がブログながら興味深いことを取り上げていて、もう少し Continue Reading →

過熱する舛添タタキ、誰が彼を排除しようとしてるのか?

  先々月あたりからか、東京都の舛添知事がマスコミから急に追及を受けだしている。  発端は、都知事一行のロンドン・パリ訪問費が20人で5000万円もかかったという話で、一人あたり250万円もかかる出張費が高すぎるという話 Continue Reading →

中国連休・円高連動説が継続中

 日本のカレンダーはGWが一応一段落したので、今日を休まないで久しぶりに出勤されている方もそれなりにいると察せられる。 (今日も休んで大型連休の方も大勢いるだろうが、、、)  そして中国でも5月1日の労働節(メーデー)に Continue Reading →

中国がまだ旧暦を併用する理由

日本ではとっくの昔の明治5年に捨ててしまった太陰太陽暦(旧暦)だが、中国ではまだこの太陰太陽暦が生き続けている。 そのため1年の始まりを示す正月は、春節と呼ばれて未だに太陰太陽暦に基づいて行われる。 もちろん、これだけ世 Continue Reading →