車椅子対応が進んでいる日本のインフラ

今回日本へ帰国した間に気付いたことといえば、日本は高齢化が進みそれとともに車椅子などの身障者対応の設備整備が進んでいるということである。 おおよそどんな観光地へ行っても車椅子を積める車を停める駐車スペースつまり施設に一番 Continue Reading →

上海交響楽団と日本と朝比奈隆さん

上海交響楽団音楽庁

 日本にいる期間、中国で使っていた音楽サービスが使えないので、YOUTUBEで音楽を聴くことが多くなったが、鑑賞対象としてブルックナーを選択するケースが多いので、故朝比奈隆さんの指揮の映像を見ることが増えていた。  朝比 Continue Reading →

両親と過ごせた時間

子供のころの家族写真

今回日本に一時帰国したおかげで比較的両親と長い時間を過ごすことが出来た 以前にもブログに書いたが現在父親はまだそれなりに元気だが、一方で母親の方は足腰が一部麻痺して現在車椅子生活になってしまっている。  母親は寝たきりで Continue Reading →

中国再入国の壁を乗り越えて

スプリングジャパン機体

 中国へ再入国した。  チケット代の都合で天津入境を選んでしまったので、5日間の隔離中である。  あと一か月我慢すれば隔離がなくなるというニュースを目にしたが、既にチケットを購入してしまった後であり、キャンセル料が50% Continue Reading →

人身事故を目撃する

人身事故

 今月の初め、何の因果か人身事故を目撃してしまった。  その日の夕方、ある用事で自宅へ帰ろうと駅のホームで電車を待っていた時のことである。  ふと、電車が入線している方向へ目をやると、ぽんと男性がホームの端から線路へ降り Continue Reading →

近石真介さんと七円の唄

七円の唄の本

先月、近石真介さんが亡くなった。 彼の肩書としてはラジオパーソナリティと言うか声優さんと言うか声を職業にした方である。 かの近石真介さんとは縁があると言うか、私にとって私の記憶にない思い出がある。 故人と私の縁というのは Continue Reading →