「デーブ大久保チャンネル」にはまる
最近テレビを見ていないことは先日ここにも書いたが、テレビを見ない代わりにYOUTUBEの番組は時々見るようになった。 その中で最近気に入っているのは「デーブ大久保チャンネル」である。 デーブ大久保さんは、ご存じの通 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
最近テレビを見ていないことは先日ここにも書いたが、テレビを見ない代わりにYOUTUBEの番組は時々見るようになった。 その中で最近気に入っているのは「デーブ大久保チャンネル」である。 デーブ大久保さんは、ご存じの通 Continue Reading →
先日インターネットの放送?(YOUTUBEではない)を見て、初めて知ったのだが、20年前くらいより学校では「肌色」という言葉を使わなくなったそうだ。 というか使えなくなったとうのが正しいかもしれない。 「肌色」つまり Continue Reading →
最近、自宅のネット環境があまりよくなく、速度が出ないので自宅でのネット接続はスマホを通してのデザリング通信が主力になっていた。 そのため、携帯電話の通信量が急増してしまい、従来のパックに入っている通信量基準をはみ出すよ Continue Reading →
昨年の国会で内閣不信任案が野党から提出された際の、不信任案の賛成・反対の意見陳述の様子がYOUTUBEに上がっていたので、1年以上たってようやく聴いてみることにした。 何しろ立憲民主党の枝野幸男さんの演説だけで2時間 Continue Reading →
先日、選抜甲子園で地元の中央学院高校の試合ぶりをYOUTUBEで確認していたところ、思わぬ名が目に飛び込んできた。 試合の結果自体は既に事前に知っており、逆転サヨナラ3ランでがっくりするほどの結果だったのだが、そのホ Continue Reading →