地方議会議員選挙の投票候補者の選び方

選挙ポスター掲示板

地元の地方議会議員選挙が始まっているが、正直言ってどの候補者に入れていいのかわからい。  選挙のポスターの掲示板には、多くの候補者のポスターが貼られ、いろんな顔が並んでいる。 しかしながら、どの候補者に関しても知り合いで Continue Reading →

実はタクシーよりライドシェアの方が安全!?

 日本国内でオーバーツーリズムや過疎地のタクシー不足対策のためにライドシェアが検討されているが、日本国内ではどちらかというとネガティブな反応が大きい状況となっている。  しかし上海で既にライドシェアを体験している自分とし Continue Reading →

母校の小学校も消える?

 先日、「小学校の通学路の思い出が消える」で、小学校時代に使っていた通学路が消えてしまうことはここに書いたが、その後の情報で実は通学路だけではなく、小学校ごと移転して現在の地から統合されるような情報を目にした。  その計 Continue Reading →

空港セキュリティをスムーズにパスする荷物の準備

日本と中国の往復など航空機を利用する度に毎度煩わしく感じるのは空港のセキュリティ検査である。 もちろん、安全な運航のために協力は惜しまないのだが、セキュリティチェックの場でモタモタするのは格好悪いし、後ろの人が気になるの Continue Reading →

最近ロシア物のコンサートが多い?

 毎月のようにクラシックのコンサートを聴いている私であるが、最近気になるのは上海の演奏会のプログラムがロシア物に偏っているような気がするのである。  「春の祭典」「展覧会の絵」とタイトルだけを並べれば、一般的なオーケスト Continue Reading →

処理水問題は日本政府のPRが下手

日本で海洋放出が開始された放射能処理水を巡って、国際的に批判的な反応が続いている。 特に中国では、日本の海産物の輸入禁止に踏み切り、日中間の国際問題化している。  おかげで中国の日本料理店は嫌がらせを受けたり、一部のメニ Continue Reading →