上海で昼間に2件の通り魔発生事件で子供が犠牲に

 日本では新幹線での殺人事件や富山での拳銃強奪事件が起きて、社会に衝撃を与えているが、今日上海でも今日通り魔事件が起きたようである。  現場は上海南駅の北側にあたる地区で小学生の子供3名と保護者の女性1人が小学校の校門前 Continue Reading →

校歌作曲職人「平井康三郎」さん

 先日、選抜甲子園で地元の中央学院高校の試合ぶりをYOUTUBEで確認していたところ、思わぬ名が目に飛び込んできた。  試合の結果自体は既に事前に知っており、逆転サヨナラ3ランでがっくりするほどの結果だったのだが、そのホ Continue Reading →

夏休みの自由研究がオタクを生む?

 日本では小学校の夏休みの宿題として、自由研究というものが実施されている。  私が小学校の時にもそれなりの研究に取り組み、当時の恩師や両親の協力を得ながらそれなりの研究に取り組み、運よく夏休み後の学校代表などになったこと Continue Reading →

地方発を謳いながら国家を振りかざす知事

 少し前になるが、日本の某有名知事が教職員に対して卒業式の国歌斉唱の際に起立しなかったら必ず辞めさせると息巻いている、といったニュースを目にした。 私はこのニュースを見て、 「あれ、なんだこの知事、言っていることとやって Continue Reading →

実は中国人は磁石をあまり知らないらしい

 日本では小学校低学年から磁石について、色んな教材や子供向け雑誌、テレビ番組などで繰り返し教えられているので磁石というものの存在をしらない人はまずいない。  難しい理屈は分からなくても磁石は「鉄にくっつく」というこのくら Continue Reading →