インターネット投票のネックは投票の秘密?

先の日曜日に終わった衆議院議員選挙において、SNSなどでインターネット投票を求める声が多数あった。 私も国外から在外投票を行う立場から言えば、やはりインターネット投票が行えるならば圧倒的便利になるので歓迎したいところ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先の日曜日に終わった衆議院議員選挙において、SNSなどでインターネット投票を求める声が多数あった。 私も国外から在外投票を行う立場から言えば、やはりインターネット投票が行えるならば圧倒的便利になるので歓迎したいところ Continue Reading →
先日のニュースで、在外邦人にも10万円が給付されそうだとのニュースが流れたが、確認作業に時間がかかるから下手をすると数年かかる可能性はあるとのコメントがあった。 これを読んで日本の行政の発想はどこまでアナログで処理す Continue Reading →
日本で10万円の給付金の給付がきまって、俄かに脚光を浴びたのがマイナンバーカードである。 現状この「マイナンバーカード」というか「マイナンバー」は主に税務署への所得申請の集計コードとして使用されているが、それ以外の場 Continue Reading →
日が変わってしまったが昨日9月16日は敬老の日で、日本国内全体にて長寿のお祝いに対する話題が各メディアで取り上げられた。 その中の一つとして、ラジオで聴いていた話題がちょっと気になった。 それはあるリスナーの親だか Continue Reading →
先日、日中の社会保障協定の説明会に参加するために虹橋開発区の在上海日本国総領事館を久々に訪れた。 だいぶ前に領事館の事務業務が敷地外の別館に移って以降、特に領事館本館を訪れる機会がほとんどなかったため、久々の来館とな Continue Reading →