夏に春の祭典とローマの祭り
中国にいると、国家が人が集まって騒ぐことを好まないためか、お祭り的なイベントに接する機会がほとんどない。 そういうイベント的なものはせいぜい春節の花火くらいなもので、日本で言う夏祭りや盆踊りのようなテンションを上げて Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
中国にいると、国家が人が集まって騒ぐことを好まないためか、お祭り的なイベントに接する機会がほとんどない。 そういうイベント的なものはせいぜい春節の花火くらいなもので、日本で言う夏祭りや盆踊りのようなテンションを上げて Continue Reading →
先日、某お笑いタレントの男性が女性から強姦被害を訴えられていた裁判で、被告の男性側の言い分が認められ、お互いの合意の下での関係だったとの判断が下されたとのニュースがあった。 まあ、この事件の詳細を確認した訳ではないが、 Continue Reading →
先日地下鉄に乗った際に、以前両親が上海に来たときに「何で上海の地下鉄はあんなに飛ばすんだ」と言っていたのをふと思い出した。 確かに言われてみれば、上海の地下鉄はかなりのスピードで走っているような雰囲気で、車両の中にい Continue Reading →
昨日某勉強会のセミナーに参加してきた。 まあそのセミナー自体は非公開でも何でもないのだが、これから書くことは講演者がパワーポイントにして資料にするとあまりよろしくないという中で話された範囲なので、名前等々は全て伏せて Continue Reading →
以前から感じていたことであるが、iPhoneというのは現代版のラジカセのような位置づけなのかなという気がする。 もちろん外観や中身が一緒というわけではなく社会的位置づけという意味である。 ラジカセというのは言うまで Continue Reading →