在上海日本国総領事館は市役所的な存在

上海に住み始めて12年を超えたが、長く住んでいても身分が中国人になるわけではないので、時折り日本人としての事務手続きが必要になる場合がある。 そんな時に頼りになるというか、有難い存在なのが在上海日本国総領事館の存在である Continue Reading →

日本発祥の扇子が活躍するバレエとフラメンコ

スペイン国立バレエ団のプログラムの写真

 先月、スペイン国立バレエ団が上海に来ており、その公演を見てきた。  まあ公演全体の感想などはここでは割愛するが、鑑賞中にちょっと気になったのはダンスの小道具として扇子(せんす)が使われていたことである。  過去にもフラ Continue Reading →

季節外れの7月の東京のお盆は明治改暦の名残り

 現在、東京はお盆の季節となっている。  下町などではお盆の伝統行事や飾りつけなどが行われていたりする。  日本のお盆は8月ではないのかと思っている人が大勢いるとは思うが、現在は日本全国8月13日から15日あたりがお盆と Continue Reading →

中国は天気図を使わない?

 中国で暮らしていると、当然のごとく日々の天気が気になるわけで、毎日天気予報の最高気温や最低気温を気にしながらその日の服装を決めたりしている。  この点は、日本と何ら変わらない。  ただ、日本とちょっと違うのは中国の天気 Continue Reading →

上海地下鉄博物館は日本の地下鉄の存在をスルー?

上海地下鉄博物館

先週の週末、ちょっと時間が空いたので、最近オープンしたという龍柏地区のショッピングセンターを覗いてきた。  で、その途中に上海地下鉄博物館なるものを見つけて、ちょっと気になりついでに入場し見学してきた。  この地下鉄博物 Continue Reading →

空き家問題に見る日本の住宅政策転換の必要性

日本の戦後の勤労者の一つの目標として自分の持ち家を持つというものがあった。 そして、その勤労意欲が日本経済の戦後成長を支えたとも言えるのだが、その持ち家促進という政策が最近別の問題を引き起こしている。 いわゆる「空き家問 Continue Reading →