上海の学生が「素晴らしい~」
別に上海の学生を褒めようというのではない。 先日の夕方に某サンドウィッチチェーンの店舗で食事をしていたところ、中学生だか高校生くらいの男の子が数人で入店してきた。 その時にその中の一人が発したのが「素晴らしい~」と Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
別に上海の学生を褒めようというのではない。 先日の夕方に某サンドウィッチチェーンの店舗で食事をしていたところ、中学生だか高校生くらいの男の子が数人で入店してきた。 その時にその中の一人が発したのが「素晴らしい~」と Continue Reading →
先日、ネットで沖縄の習俗に書かれている記事を読んでいた時、ちょっと微妙な記述を見つけた。 沖縄の伝統行事は、基本的に旧暦の暦に合わせて行い、正月やお盆などを旧暦に合わせて行うとあり、その中に清明節が並列して説明されて Continue Reading →
先日、某地下鉄駅のトイレを利用した際にとても違和感のある掲示物を発見した。 それが下記の写真なのであるが、これは化粧室内のベビーチェア利用者向けのいわゆる多言語表記の説明書き掲示である。 日本語のほかに英語、ハング Continue Reading →
日本だと、交通機関のルート検索などはGoogleマップなどの活用が一般的なのかなと思うが、中国だとインターネットの環境の都合で、Googleマップは使用できない。 しかし、中国国内では百度(バイドゥ)の地図で、ほぼ同様の Continue Reading →
中国人の作る日本語の文章を見ていて、よく見つけるのが受動文(受け身)と能動文の使い分けのミス。 ミスと言っては可哀そうだが、一つの文の中に2つの動作主体が混在し、本来は受動文で書き分けるほうがよいところを、そのまま能動 Continue Reading →
中国生活も長くなってきているので、他人との意思疎通については、今ではどうにかこうにか知っている単語の範囲で意思伝達を済ませられるようになってきており、現在ではたまにしか日中辞書を引かなくなった。 とはいえ、中国語で文 Continue Reading →