中国の食卓テーブルが高いのは○食いが原因

 中国で現地のレストランに入ると、日本のレストランよりテーブルの高さが高めに設定してある店が多いということに気が付く。  まあ一軒一軒高さを測って調べたわけでもないし、具体的な平均値データがあるわけでもないので、完全な個 Continue Reading →

半月無視の日本の新暦七夕は間違っている。

昨日は7月7日の七夕ということだったが、七夕の由来を紐解いていくと日本の七夕は間違っているもので、意味のない行事に成り果てていることに気が付く。  昨年に書いた「2014年07月21日 中国の七夕の絵は大間違い」というブ Continue Reading →

中国の食堂のテーブルには酢が常備

 日本の食堂やレストラン、特に関東の料理店や居酒屋に必ずと知っていいほど常備されているのが醤油だと思うが、日本ほど醤油文化のない中国では、レストランのテーブルに醤油が置いてあるところは非常に少ない。  しかし、その代わり Continue Reading →

ドーム球場が5個作れる新国立競技場は必要か?

 デザイン決定直後から非難されてきた新国立競技場の建設問題が、ここへ来てさらにもめている。  私も数年前から「東京オリンピックに関するブログ」は何度も書いてきており、この新国立競技場に関しては「国立競技場は沈めてしまえば Continue Reading →

日本を好きとは言えない立場

 先日、日本のラジオに駐日中国大使の程永華さんが、中国の大使としては初めて日本のメディアの番組にゲストとして呼ばれていた。  程大使は留学時代を含めると、日本滞在歴は足掛け25年を超えるとのことで、非常に日本を良く知り、 Continue Reading →

上海の地下鉄車両の柱は邪魔だと思う

上海の地下鉄に乗った時に気になるのが、日本の車両にはない柱のような金属の棒。 ちょうど車両の真ん中に等間隔で立っており、一つの車両に15~16本ほど設置されている。  恐らく乗客が掴まるために設置されたものであり、上海の Continue Reading →