危機意識の鈍い人
世の中にはどうも危機管理意識の鈍い人がいる。某国の某首相や昔の会社の上司がそんな感じだった。 世の中全体、会社全体がピンチに陥っているのに、どうもお気楽なのか状況を判ってないのか動きが鈍い。 自分だけは沈まない船に乗っ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
世の中にはどうも危機管理意識の鈍い人がいる。某国の某首相や昔の会社の上司がそんな感じだった。 世の中全体、会社全体がピンチに陥っているのに、どうもお気楽なのか状況を判ってないのか動きが鈍い。 自分だけは沈まない船に乗っ Continue Reading →
来年の祝日がようやく発表になったようだが、この時期にならないと翌年の休日がわからないというのはビジネス環境としては非常にやりにくい。 これは労務的に言えば年間の労働時間に繋がってくるし、そのまま生産効率に響いてくる話で、 Continue Reading →
普段、あまりスイーツ系には手を出さない私であるが、今回友人がどうしてもこれを食べさせたくてということで招待に預かってきた。 五つ星ホテル内でスイーツなんぞ、滅多に食べないのでちょっと緊張気味である。 さて招かれたのは、 Continue Reading →
今朝、上海の街を歩いていて、曇り空と紅葉した銀杏などの樹々のコントラストに非常に感銘した。 恐らく、私は一年のうちでこの季節が一番好きである。日本ではこういった風景は11月の終わり頃であったような気がするが、上海では12 Continue Reading →
昨日、ある会合に参加したときの話である。 日本滞在歴6年と8年の中国人女性同士の会話の輪の中にいたときだが、彼女たちは中国人どうしなのに何故か日本語で話していた。 日本人がほとんどの会なので彼女たちも基本的には日本語を Continue Reading →