中国製コロナワクチンを接種した。

日本で新型コロナの流行による三度目の緊急事態宣言が決まった中、個人的には上海で中国製のワクチンを接種した。 特にワクチン接種を希望していたわけでもないが、私のいる会社の社内では、受けるのが当たり前の雰囲気が流れており Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
日本で新型コロナの流行による三度目の緊急事態宣言が決まった中、個人的には上海で中国製のワクチンを接種した。 特にワクチン接種を希望していたわけでもないが、私のいる会社の社内では、受けるのが当たり前の雰囲気が流れており Continue Reading →
先日インターネットの放送?(YOUTUBEではない)を見て、初めて知ったのだが、20年前くらいより学校では「肌色」という言葉を使わなくなったそうだ。 というか使えなくなったとうのが正しいかもしれない。 「肌色」つまり Continue Reading →
先日貿易関係の仕事をしている方から伺った話。 コロナの発生以降、世界中で物流運賃が高騰しているとのこと。 以前の3倍だとかなんとか。 どうして、運賃が高騰しているのか?コロナウィルスの影響で物の移動が減ったからな Continue Reading →
上海にこの6月に大きなプラネタリウムができるというニュースを目にした。 上海中のことを全て知りえているわけはないが、上海でプラネタリウムには行ったことはなく、見かけたこともないので恐らく本格的なものは上海で初めてでは Continue Reading →
5年前に買ったノートパソコンにガタが来始めて、作業をするのが嫌な状態にまで陥っていたので今年になって買い替えることにした。 当初は再びノートパソコンに買い替えようと考えていたのだが、容量と機能、軽量性などを求めるとど Continue Reading →
日本のビジネスの言い回しとして、お金に色がついているとかついていないとかなどの言葉を時々耳にする。 まず、使い道が決まっているお金は他には使い難いという意味の考え方で判断する考え方を、「お金には色がついている」などと Continue Reading →