アニメにフルカラーは必要か?

上海に機動戦士ガンダムの実物大の像がやってきたと話題になっている。 機動戦士ガンダムといえば、私が小学生のころ流行ったキャラクターであり、登場から40年ほど経っているが、いまだに底堅い人気のあるアニメである。 小さ Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海に機動戦士ガンダムの実物大の像がやってきたと話題になっている。 機動戦士ガンダムといえば、私が小学生のころ流行ったキャラクターであり、登場から40年ほど経っているが、いまだに底堅い人気のあるアニメである。 小さ Continue Reading →
以前から書いているように、私はブルックナーの交響曲が好きで、そのきっかけとなったのが、故セルジゥ・チェリビダッケ氏率いるミュンヘンフィルの生演奏に接したことである。 (「チェリビダッケのブルックナー7番のライブ映像」) Continue Reading →
数年前から自炊を諦めている自分にとっては、ネットを通じたフードデリバリーは貴重な食糧調達手段である。 さすがに朝は利用する機会はあまり多くないが、昼と夜は食事の80%くらいは利用している感覚である。 まあ自宅周辺に Continue Reading →
社会の中で当たり前のように使われている言葉の誤用の中で、常日頃気になっている言葉がある。 それは男性が自分の配偶者を「嫁」(よめ)と呼ぶ習慣である。 人によってはどこが誤用なのかと反論する言葉もあるかもしれないが、 Continue Reading →
今年に入ってからパスポートを更新した。 つまりほぼ10年振りであり、15年目の中国で二度目、と思ったが実はその前に一回紛失していて5年パスポートを取得しているので三度目である。 もちろん、コロナの影響で帰国が難しいの Continue Reading →
先日、故あって上海から日本の某運送会社に電話する機会があった。 いや正確に言えば日本からの着信を受けて返事をする必要があり折り返してかけたのである。 着信履歴を見ると0570―XXX―XXXとある。 「変な局番だ Continue Reading →