最近は焼き餃子より水餃子が増えダイエットにも効果?

家で茹でた水餃子(餡は豚肉と韮)

 元々中国に来る前から餃子は大好きだったのだが、中国に来てからも相変わらず年中餃子ばかり食べている気がする。  ただ中国では、日本料理店には焼き餃子は大体置いてあるが、中華系ローカルレストランには焼き餃子はあまりなく水餃 Continue Reading →

自然災害死亡者を犠牲者と呼ぶのはおかしい

 先日も御嶽山の噴火の事故について書いた際にこの点に触れたが、世間の報道ではやたら自然災害の死亡者に対して「犠牲者」と言う言葉が氾濫しているが、どうもこの言葉の使い方は変であるように感じている。  つまり今回亡くなった方 Continue Reading →

素人な政治家たちを生む日本

 「団扇」だの「観劇費用」だのが原因で日本での現内閣の目玉と言われた女性議員たちが、世間から非難を浴びで火だるまになっている。  あまり個人攻撃はしたくはないが、法務大臣が公職選挙法違反を問われ、経済産業大臣がお金の処理 Continue Reading →

春秋航空の日本攻勢(関空、札幌、茨城8便化)が凄いが・・・

 今年になって中国のLCC春秋航空の日本攻勢が続いている。  2010年の上海浦東空港―茨城空港間の就航以来、2011年に上海浦東-高松空港線、2012年に上海浦東-佐賀空港線が開設され、徐々に国際線の就航路線を増やして Continue Reading →

PM2.5の季節がまた上海にやってきてしまった

 気温の高い夏の間はなりを潜めていたPM2.5がまた上海にやってきたようである。  どうやら気温と関係があるようだが、詳しいメカニズムを説明したものが中国では出回っていないので、実際どうして涼しくなるとPM2.5が広まる Continue Reading →

上海は妊婦さんの電車通勤が結構多い

上海地下鉄の優先席マーク

 先日、旧サイトのブログ上で「妊婦さんと太ったおばさんの見分け」という文章を書いたが、今朝も地下鉄に乗った時に沢山の妊婦さんに遭遇した。  幸いと言うか、今日は自分が席を譲るポジションに無かったのと、他の人が譲って妊婦さ Continue Reading →