在上海日本国総領事館は市役所的な存在
上海に住み始めて12年を超えたが、長く住んでいても身分が中国人になるわけではないので、時折り日本人としての事務手続きが必要になる場合がある。 そんな時に頼りになるというか、有難い存在なのが在上海日本国総領事館の存在である Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
上海に住み始めて12年を超えたが、長く住んでいても身分が中国人になるわけではないので、時折り日本人としての事務手続きが必要になる場合がある。 そんな時に頼りになるというか、有難い存在なのが在上海日本国総領事館の存在である Continue Reading →
上海には毎年多くの駐在員さんが入れ替わり立ち代わり派遣されてくるが、これらを見ていると上海生活に馴染める人と馴染めない人がいるのが分かる。 このうち知り合えるのはほとんど無事に馴染んで駐在業務をこなしている人たちばかりな Continue Reading →
中国に来てからもう10年以上経つので、中国語での会話もそれなり使えているが、未だに中国語を使うときに抜けない癖がある。 それは「我」などの主語を省略してしまうことである。 自分のことを説明する際も、相手に質問する際 Continue Reading →
昨日の終戦記念日に日本で「全国戦没者追悼式」が行われた。 終戦記念日を「終戦」と呼ぶかどうかについて2年前に「終戦記念日と言う言葉への批判」書いたが、この日に改めて追悼式について考えてみる。 ところで、今回の式典で Continue Reading →
数年前から騒がれていた蓮舫氏の二重国籍問題だが、実際海外の最前線にいる身としては政治的影響云々以前に、かなり身近な問題であり他人事ではない。 私自身は未婚であるため現時点では子供の国籍で悩むということに直面してはいない Continue Reading →