カタカナ代表時代にオリンピックの国旗掲揚はもう不要
先週からリオオリンピックが始まっているが個人的にはあまり盛り上がっていない。 まあおおまかな結果程度は、YAHOOのニュースでどんどん報じられるのでそれなりには知っているのだが、どうもそこまで熱くなってはいない。 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先週からリオオリンピックが始まっているが個人的にはあまり盛り上がっていない。 まあおおまかな結果程度は、YAHOOのニュースでどんどん報じられるのでそれなりには知っているのだが、どうもそこまで熱くなってはいない。 Continue Reading →
外国にずっといると、日本の言葉感覚とずれが出ることが非常に怖くなってくる。 もちろん日本語そのものを忘れることはないのだが、カタカナ言葉の使用を急激に控えている自分に気がつく。 日本語のわかる中国人と会話をする時の癖がし Continue Reading →
あるライターをしている友人から聞いた話だが、新聞・雑誌の世界には編集基準として、読みにくい言葉や読み方に迷うような言葉はどんどん平仮名化するのが基本方針があるという。 これを業界用語で「ヒラく」という。或いは読みにくい言 Continue Reading →