ごみ分別が始まって、さらに環境悪化
先月7月1日から上海でもごみの分別が始まって、これまで一緒くたに捨てていたごみを生ごみと可燃物、資源ごみなどに分けて捨てることになった。 これにより、ごみ資源の活用などが進むことが期待されていたようだ。 しかしなが Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先月7月1日から上海でもごみの分別が始まって、これまで一緒くたに捨てていたごみを生ごみと可燃物、資源ごみなどに分けて捨てることになった。 これにより、ごみ資源の活用などが進むことが期待されていたようだ。 しかしなが Continue Reading →
ここしばらく日本で騒がれている日本の大相撲の横綱日馬富士の暴行問題だが、それに関連するネット上のコメントなどを見ていて気になったのは、「暴力は法に基づいで裁かれるべき」だという論調。 その理屈自体は正論であり、否定するも Continue Reading →
先日、夏の甲子園大会の事前練習において、大分高校の女子マネージャーが禁止されているグランドへの立ち入りを行なって注意されたとの報道があった。 禁止されている理由としてグランド内は危ないから安全上の理由から女子は立ち入 Continue Reading →
外国からよく言われることだが、日本は政治家は駄目だか官僚制度で持っているとされる。 まあ確かに、これだけ国の組織がきっちり固まって、なかなか崩れない国というのはなかなかない。 非常に優秀な彼らの存在なしでは日本とい Continue Reading →
日本の野球の巨人の契約金問題が騒ぎになっている。 個人の契約が公表されて、本来各球団の申し合わせで決めていた1億5000万円を大幅に超えた金額で契約がされており、モラルが問われている。 「開幕を控えたこの時期に何故?」 Continue Reading →