スマートフォンで管理されはじめた中国社会

日本では数年前からマイナンバー制度が始まり課税という面では規制管理が強まっている状態になっているが、そういった表向きの法制度管理に対して、社会では別の形でのお金の管理が進んでいる。 これは中国に限った話ではないのだが、中 Continue Reading →

上海は5年前のガイドブックが役に立たない

 上海ほど古いガイドブックが役に立たない町はないという気がする。  2010年の万博後はやや変化の速度が落ちたような気もするが、それでも結構激しい変化をしており、ある時点での状態を切り取った印刷物のガイドブックはあっとい Continue Reading →

上海の天気・空気の悪さは悩ましい

 11月の梅雨空のような毎日からようやく解放され、12月になって晴れ間が見えるようになった。   当たり前のように見えていた青空が、長い間見えなくなるだけでどうも心は蝕まれていくような印象である。  毎日の仕事に追われて Continue Reading →

「恐怖の食卓」に出演した芸能人の怖~いその後

画像はイメージ

 10年ほど前、つまり私が上海にくるちょっと前の時期に、日本のフジテレビで「恐怖の食卓」という番組が放送されていた。  芸能人のリアルな食生活をウォッチして、医師達が将来起こりうる病気のリスクについて警告するといった内容 Continue Reading →

結局WIN8.1に戻した。

 先日WINDOWS10の無償アップグレードに挑戦したことは書いたが、色々使ってみた結果、不便なことが多く、結局昨夜に8.1に戻してしまった。  どんな不具合かと言えば、アプリそのものには恐らく互換性があって不具合はなか Continue Reading →

代議士を選ぶ間接民主主義の限界

 昨日、日本の大阪市と大阪府の合併を巡るいわゆる都構想の住民投票で、反対が賛成を上回り、議案が否決された。  まあ、この政策そのものは私はどちらかといえば反対の立場で、行政システムを変えなくても改革は可能だと言う考え方で Continue Reading →