麻生総理は逮捕されないのか?

知らぬ間に日本のニュースから聞こえてきた定額給付金。 何じゃらほいと調べてみると、景気対策として現金を国民一人あたり1万2千円を支給する政策だという。  なんと愚かな政策であろうか?愚かどころかこれは明らかに少なくとも一 Continue Reading →

曜日リズム感覚のない中国

上海で仕事をしていて、時々感じるのは中国人には曜日という感覚があまりない。  あるのは週末の休みの区分だけで、月曜だからどうとか金曜だからどうということはまりないらしく、おおよそ平日と休日の区分しかない。  これはテレビ Continue Reading →

原油下落で日本帰省は年明けまで待つほうがお得?

いま原油価格が急激に値下がりしてて、先週1バレル65USドルを割り込んだ。 八月に140USドルを超える価格を示していたことを考えれば、あっというまに半値以下に落ち込んだことになる。 これにともなって、各航空会社のサーチ Continue Reading →

危なっかしい妊婦たち

昨日地下鉄の中で臨月間近のような大きなお腹を抱えた妊婦さんを見かけた。  日本の場合、妊婦さんはそれこそ腫れ物に触るような感覚で周囲に大事にされ、 外出する機会が非常に減るように思うのだが、中国の妊婦さんたちはそのような Continue Reading →

日本から取り寄せてまで買うものでもないのだが

上海で仕事していて時たま感じるのは、日本の事務用品の質の高さである。 特にペン系の商品の場合は、ローカル品でも基本的に用は足り不足は無いのだが、何となく使い勝手の面でやはり日本製品との差を感じてしまう。  それは書き心地 Continue Reading →

西日の当たるオフィス

外はさわやか、、とはいえないまでも比較的涼しいのに、うちの会社のオフィスは何故か生暖かい。  汗かきの私にとってはこの時期でも暑いくらいだ。  これもそれも私のオフィスは午後になると西日が当たるからである。 毎日、午後に Continue Reading →