牛乳はコロナ禍だから余ったのか?

日本の岸田首相が今年のコロナ禍で牛乳の消費量が減って牛乳が余っているために、皆さんで牛乳を一杯ずつ飲みましょうというような呼びかけをしたことがニュースになっていた。 まあ私はほぼ毎日カフェオレを飲んでおり牛乳はそれなり Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
日本の岸田首相が今年のコロナ禍で牛乳の消費量が減って牛乳が余っているために、皆さんで牛乳を一杯ずつ飲みましょうというような呼びかけをしたことがニュースになっていた。 まあ私はほぼ毎日カフェオレを飲んでおり牛乳はそれなり Continue Reading →
ここ数日、上海の日本人の間で 新型コロナの感染者が観察期間中に色々と動き回っていたとの情報が流れている。 これを受けて私の周りの日本人界隈でも大騒ぎの状況になっている。 巷に出回っている情報によるとこの日本人は上海市内の Continue Reading →
今回の東京オリンピックにおいて、開会式の最終聖火ランナーに大坂なおみ選手が選ばれたことについて多様な議論が起きていた。 彼女は純粋な日本人じゃないとか、見た目が日本人っぽくないとか、彼女の聖火ランナーの資格を問うもの Continue Reading →
社会の中で当たり前のように使われている言葉の誤用の中で、常日頃気になっている言葉がある。 それは男性が自分の配偶者を「嫁」(よめ)と呼ぶ習慣である。 人によってはどこが誤用なのかと反論する言葉もあるかもしれないが、 Continue Reading →
先日インターネットの放送?(YOUTUBEではない)を見て、初めて知ったのだが、20年前くらいより学校では「肌色」という言葉を使わなくなったそうだ。 というか使えなくなったとうのが正しいかもしれない。 「肌色」つまり Continue Reading →