1点をとってはいけないカーリング
今朝方、日本対中国のカーリング女子の試合を見ていた。結果は皆さんもご存知の通り5-9で敗れてしまったのだが、まあ中国とのショットの技術の差もさることながら日本チームの試合運びの悪さが如実に現れた試合だった。 何故なら Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
今朝方、日本対中国のカーリング女子の試合を見ていた。結果は皆さんもご存知の通り5-9で敗れてしまったのだが、まあ中国とのショットの技術の差もさることながら日本チームの試合運びの悪さが如実に現れた試合だった。 何故なら Continue Reading →
最近、周囲からの結婚へのプレッシャーが大きくなった。早く幸せな結婚をしてくれよとよく言われる。春節が明けてからもう5~6人の中国人に言われている。 相手を紹介してあげようとか、よく世話を焼かれる。 こちらだって別に Continue Reading →
この春節の中国の爆竹や花火を聞いていて思い出したのがこの曲、チャイコフスキー作曲の「序曲1812年」である。 この曲、オペラなどの序曲とは違い、音楽会用序曲として単独作曲された曲である。 何故この曲を思い出したかと Continue Reading →
昨日今日は特に外出することもなく、家でずっとオリンピック観戦をしてしまった。 当然日本の衛星放送は見られないので中国のCCTVで見ていた。 まあさすがに中国人選手の出る種目しか放送してくれない感じだが、基本的に国際 Continue Reading →
先日ブログに書いた鼻のポリープだが、緊急性はないもの切除しない限り副鼻腔炎も再発しやすく、呼吸の通りも悪いので医師の勧めで手術を受けることになった。 手術というと多少怖い面もあるが、幸い中国で手術を受ければ海外保険の適 Continue Reading →
春節の前日、つまり中国でいう大晦日の日に友達に誘われて浙江省の古鎮西塘に行ってきた。 日本人の自分と中国人1人、インド人1人の奇妙な取り合わせで行ったのだが思いのほか楽しい日帰り観光となった。 西塘は浙江省といっても上海 Continue Reading →