虹橋開発区の松屋一号店が閉店

虹橋開発区の遠東国際ビルにあった松屋の1号店が閉店していた。  たまたま通りかかったところ、この看板を見つけてちょっとびっくりした。  ポスターには引っ越しとあるが具体的な移転先は無いようで、他の場所が案内はされているが Continue Reading →

ベストなカレールーの組合せ

 最近自炊が増えて、カレーを作る機会も増えた。 まあ日本国内のように、いつでも多様な選択肢のある買い物ができるわけではないので、日本に一時帰国した時にルーを買うようにしている。  もちろん上海でも手に入らないこともないの Continue Reading →

上海のホットペッパーがファッション誌化している

 日本でおなじみのホットペッパーが上海でも「胡椒蓓蓓」の名で数年前から市内で配布されるようになったのだが、最近異変が起きている。  ホットペッパーといえば、本来はレストラン・飲食店探しが主の雑誌であり、上海でも発行当初は Continue Reading →

納豆は夜食べるといいらしい。

 小さい時から納豆を食べ続けており、中国に来てからその習慣はなかなか止められず、私が自炊をするのは納豆をご飯の上にかけて食べたいからだと言っても過言ではない。  まあ私が納豆を食べるのは決して、体にいいからとかそんな理由 Continue Reading →

開発中の新メニューをこっそり公開

先日、件の鳥ノ巣の店長にちょっとしたアイデアを提案したところ、なんとリクエストに応じてメニューを開発してくれた。  その名も「鳥の巣」(笑)  写真の通り、ポテトのバスケットの上に細ねぎやレタスが敷かれ、 さらにその“巣 Continue Reading →

日本人的安心感と中国人的誠意感

 上海にいると、日本人と中国人ではお客に対しての安心感の与え方が違うということに気が付く。  まあ旅行会社のパック料金などを見ればわかる通り、日本人がお客様に対して安心感を与える方法というのは支払い金額の上限を示してあげ Continue Reading →