国産にこだわったため人気が落ちたキリン生茶

今日は紹興のお茶工場に見学に行った。 そこで茶に関する各種いろんな専門話を聞いたのだが、その中で一番興味深かったのが日本のキリン生茶の話。  この商品の発売当初は中国産の茶葉も使っていたが、数年前から中国産食品に対するイ Continue Reading →

役立たずの防災マニュアル

 少し古い話題になるが、管総理が集めたという今回の震災の防災復興会議について、会議の冒頭でいきなり「復興税」の話から入り、議論が紛糾したとのニュースが伝わっている。 これを聞いて 「なんだ、復興のビジョンを探る会議ではな Continue Reading →

電池切れのガス台

昨日、数週間ぶりに料理をしようとガス台にフライパンを乗せて火をつけようとしたが点かなかった。 あれれ?  ガス代は先日払ったし、湯沸かし器は使えるのでガスが止まっているわけではない。  火が点きにくいのかと思い、チャッカ Continue Reading →

黄水晶を買ってみた。

同僚が金運の効果があるというので黄水晶を買ってみた。 直径6cmのもので28元(約400円)である。  まあこういった縁起物については自分は考え方の整理が決まっていて、この水晶そのものに特別なパワーがあると信じて買ったわ Continue Reading →

無責任な徳之島

いきなり大胆にタイトルを書いたが、何も徳之島に基地を受け入れろと迫っているわけではない。 ただ、彼らが一方的に反対を叫ぶことはいかにも無責任だと感じている。 彼らは基地は要らない等々の反対の声を上げているらしいが、じゃあ Continue Reading →

夜10時で閉店の地下鉄安全検査

今日はある集まりがあって、少々遅い帰宅となった。 そしてその帰宅途上の22時過ぎに、地下鉄の改札付近で見かけたのはすっぽりとシートがかぶせられた写真のX線荷物検査機であった。 「なぬっ?検査はもう終わりなのか・・・?」 Continue Reading →