五月晴れと五月雨は梅雨時の言葉
昨日、上海は梅雨入りが宣言された。 日本同様にここから一か月程度は断続的にくずついた雨模様の天候が続く。 ところで、日本には五月晴れ(さつきばれ)と五月雨(さみだれ)という言葉があり、どちらも五月という言葉がついて Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
昨日、上海は梅雨入りが宣言された。 日本同様にここから一か月程度は断続的にくずついた雨模様の天候が続く。 ところで、日本には五月晴れ(さつきばれ)と五月雨(さみだれ)という言葉があり、どちらも五月という言葉がついて Continue Reading →
先日、会社でヨーグルトを食べていた時、不注意でちょっとヨーグルトが跳ねてズボンの股間に落ちてしまった。 股間に白い液体だなんて、卑猥だなぁと考えた。 もちろん、その卑猥な発想の素となる白い液体とは男性の精子のことであ Continue Reading →
中国において、日本食ブームがそれなりに来てはいるが、日本料理屋においての食べ方を観察する限りにおいては、まだまだ発展途上な印象を受ける。 簡単に言うと食べ残し後がまだまだ雑なのだ。 食べ残すのが当たり前の彼らにおい Continue Reading →
世界の休日をネットで調べていたら、中国は世界の中でも休日が多いような紹介をしているサイトがあった。 「本当にそうなのかなぁ。」 そのサイトによると、中国は年3回も大型連休があり、2020年は年間21日も祝日があると Continue Reading →
先週の木曜日、上海市内で輸入症例以外の新型コロナ感染者が発覚した。 上海市内では入国者により症例は継続的に発覚していたが、上海市内での確認は数か月ぶりである。 清掃者やホテルのフロントなどの従業員など計6名が一気に Continue Reading →