朱家角へのバスルートが大幅に再編された
昨年末の12月に上海軌道交通17号線が開通し、上海市内から青浦区や朱家角に鉄道で行けるようになった。 これはこれで非常に便利になったのだが、並行するバス路線も見直しが行われ再編されたようで、古いガイドブックなどを見て Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
昨年末の12月に上海軌道交通17号線が開通し、上海市内から青浦区や朱家角に鉄道で行けるようになった。 これはこれで非常に便利になったのだが、並行するバス路線も見直しが行われ再編されたようで、古いガイドブックなどを見て Continue Reading →
中国の北京と上海を結ぶ高速鉄道が再び最高時速を350キロに戻し、来月の9月21日からその速度で運行を始めるとのニュースを目にした。 ただ、当面はその速度が適用されるのは全ての京滬高速鉄道の列車ではなく、北京南駅と上海 Continue Reading →
最近、上海の地下鉄サイトを何気なくチェックしていたら、ちょっとびっくりするような事実を見つけた。 それは上海地下鉄4号線の運転間隔である。 上海の地下鉄の場合、各列車の細かい運行時刻は公表されておらず、それぞれの区 Continue Reading →
先月の初めに上海の中心部を貫くように開通した71路だが、開通した当初は色々チェックする意味も有って何度か乗ったが、最近ではほとんど乗らなくなってしまった。 理由は色々有るが、一口で言うと使い勝手があまり良くないのであ Continue Reading →
昨年12月から上海の100駅もの多くの駅で、現金による上海公共交通カードへのチャージ取り扱いがなくなった。 基本的には充値機(チャージ機)に切り替えられたのだが、このチャージ機というのがちょっとは厄介もので、現金によるチ Continue Reading →
上海地下鉄1号線と8号線の人民広場駅が、改造工事のため春節前の1月17日から2月10日までの約4週間も閉鎖している。 まあ春節によって利用者が減る期間とは言え、上海の中心部ともいえるターミナル駅で4週間もの期間、駅を Continue Reading →