上海71路バスは使い勝手が悪い?

 先月の初めに上海の中心部を貫くように開通した71路だが、開通した当初は色々チェックする意味も有って何度か乗ったが、最近ではほとんど乗らなくなってしまった。

 理由は色々有るが、一口で言うと使い勝手があまり良くないのである。

 通勤ルートからも外れるというのがまず最大の要因だが、その他にもやはりバス故にスピードが遅く、更に慢性的に混雑しているという印象になってしまっている。

71路乗り場

71路乗り場

 まあ通勤ルートから外れると言っても10号線をよく利用する私にとっては、並行するルートでもあり、使い勝手さえ良ければもう少し選択肢に入れたいのだが、どうもそうはならない。

 スピードに関しては確かに専用レーンを突っ走るので渋滞知らずな面はあるが、高架ではなく地上ルートのため思ったより信号に捉まるし、停留所も多いので便利な反面乗り降りにそれなりに時間がかかり、それほど快適すいすい進むという印象にはなってはいない。

 また専用レーンといえども、交差する道路から左折してきた車が前が詰まっているため車の後尾が残ってレーンを塞いでしまうようなこともあり、完全に排他なレーン状況となっていない部分もある。

 そして混雑と本数については非常に相関関係が高いのだが、本数が思ったほど多くないため、車内が非常に混雑しているし、それゆえに今度は乗り降りに時間がかかる結果となり、更に運行速度を遅くしている。

 故に、恐らく全線の走行時間も当初は60分という触れ込みだったが、現状はプラス20分くらいかかっているというが私の推測である。
  
 そんなことから、どうもこの71路バスの利用は敬遠気味になっている。
 
 まあ上海市がせっかく頑張って作ったので、100%否定する気はないが、やはり改善すべき点が多々あるように思う印象である。

 まず一番簡単な改善方策としては本数の増加である。

 現段階では運転間隔が疎になっているため、時々車両が走る以外は、朝のラッシュ時に利用されていないレーンの空間が延々と延びている状況となっている。

71路専用レーン

71路専用レーン

 隣のレーンで渋滞に苦しんでいる一般車両や公共バスに申し訳なく感じるレベルであり、専用レーンとして占有するのであれば、もっと運行頻度を上げて、積極的に使用するべきだと思うのである。
さすれば混雑率も低下し、乗り降りも楽になりスピードアップも実現するのではないかという気がする。

 また、可能であれば車両構造も見直した方が良いように思われる。
 71路のバス車両は連接車であっても乗降口が3箇所しかなく、後部座席側が袋小路状になっている上に、無理して両側に2+2のシートを詰め込んだため通路が細く、乗り降りがスムーズにならないのである。

71路バスの車内

71路バスの車内

その動きにくさは、このバスの設計者はこのバスに乗ったことがないのではと思われるレベルである。
 
更に言えば健常者はこの車両でも何とかなるかもしれないが、車椅子の利用などはほとんど物理的に不可能で、バリアフリーが考慮されていない構造となっている。

71路バスの狭い通路

71路バスの狭い通路

 こういった点を考えると、新たに設置した路線の割には、細かい点に目が行き届いておらず、随分とお粗末な車両なのである。

 ただ、知り合いが言っていたが、あの車両は左側に乗降口があるために、上海市内の他のバス路線に転用出来ない特殊な車両とのこと。

 つまり使い回しが効かず、購入してしまったからにはこの路線で使い潰すまで使い続けるしかないということのようである。

色々と残念な点が目についてしまっている71路だが、いち早い改善を望みたい。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA