無いような、あるような上海と日本の時差
ほとんどの人がご存じであろうが、日本と上海(中国)の時差は1時間ある。 この1時間の時差というのは、何とも微妙な差である、 スポーツの国際大会の中継でもわかるように、欧州や北米・南米大陸のようにはっきりと昼と夜がず Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
ほとんどの人がご存じであろうが、日本と上海(中国)の時差は1時間ある。 この1時間の時差というのは、何とも微妙な差である、 スポーツの国際大会の中継でもわかるように、欧州や北米・南米大陸のようにはっきりと昼と夜がず Continue Reading →
天皇陛下の交代を一か月後に控え、新元号が「令和」に決まったと発表された。 この新元号に関してはあまり好印象を持って受け止めていないのだが、海外生活を続ける限りにおいてはほとんど目にすることもないので、取りえず気にせず受け Continue Reading →
数か月前になるが上海に来て10年を超えてようやく初めて上海音楽庁(上海コンサートホール)を訪れることができた。 上海音楽庁は、上海市の中心部の人民広場の南側、延安高架路と淮海路に挟まれた緑地帯に建っている。 外観 Continue Reading →
中国で暮らしていると、当然のごとく日々の天気が気になるわけで、毎日天気予報の最高気温や最低気温を気にしながらその日の服装を決めたりしている。 この点は、日本と何ら変わらない。 ただ、日本とちょっと違うのは中国の天気 Continue Reading →
私が何度も日本のラジオを好んで聞いていることは何度も書いているが、全ては自宅(場合によっては職場)のインターネットの固定回線を通してのPC(パソコン)での聴取だった。 もちろんラジコは日本国内だけのサービスであり、海 Continue Reading →