南翔古猗園のランタン祭り
ランタン祭りが南翔で行われるという情報を拾ったので、早速行ってみた。 南翔駅は地下鉄11号線上にあり、よく嘉定方面へ行くのに利用していたのだが、この駅で降りたのは過去一回だけで今回の古猗園は初めてだった。 まあ南翔と Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
ランタン祭りが南翔で行われるという情報を拾ったので、早速行ってみた。 南翔駅は地下鉄11号線上にあり、よく嘉定方面へ行くのに利用していたのだが、この駅で降りたのは過去一回だけで今回の古猗園は初めてだった。 まあ南翔と Continue Reading →
先日、上海に進出してきている日本の某コンビニ関係の会社の人と話す機会があった。 そこで私が質問したのは、日本のコンビニチェーンが上海に入ってきているのに、何故弁当があまり美味しくならないのかという疑問。 中国のコン Continue Reading →
つい最近まで、「ふりかけ」と言えば子供っぽい食材というイメージがあった。 食が進みにくい子供たちに対する、大人達の子供だましと言う印象があったのだ。 何処かのメーカーで「おとなのふりかけ」という商品があったが、あれは明 Continue Reading →
日本でみつけてきた 「たまごかけごはんしょうゆ」。 鶏卵を生のままで食べることを原則としてしない中国では、まず生まれ得ない醬油だが日本にはこんなマニアックな醬油まで生まれてしまうほど、たまごかけごはん好きは多い。 Continue Reading →
最近自炊が増えて、カレーを作る機会も増えた。 まあ日本国内のように、いつでも多様な選択肢のある買い物ができるわけではないので、日本に一時帰国した時にルーを買うようにしている。 もちろん上海でも手に入らないこともないの Continue Reading →
中国の広告を見てていつも感じることだが、料理の写真があまり美味そうに映っていない。 例えば、地下鉄駅にあったKFCの写真の広告だが、ご飯が四角い型にパカッとはめられ、皿に乗せられた状態になっている。 日本人にとっては Continue Reading →