黒田バズーカ効果は無かった?再び円高進行へ
先日、日本銀行の黒田総裁がマイナス金利導入という奇妙な手を使ったことにより、先週末にドル円相場が急激に3~4円ほど円安に振れていた。 このマイナス金利というのは、日銀に預けてある各銀行の試算を放出し、市場に資金が流出 Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先日、日本銀行の黒田総裁がマイナス金利導入という奇妙な手を使ったことにより、先週末にドル円相場が急激に3~4円ほど円安に振れていた。 このマイナス金利というのは、日銀に預けてある各銀行の試算を放出し、市場に資金が流出 Continue Reading →
2015年の中国の国家GDPの成長率が前の年に比べて6.9%の伸び率と中国国家統計局から発表された。 さて、GDP数字そのものに関しては、この国では国家がこうだと決めて発表したのだからその数字は正しいというほかなく意 Continue Reading →
日本のGDPの第二四半期の速報値が、マイナス成長と発表されて日本の経済界が混乱していると報道されている。 今年4月の消費税値上げが景気の足を引っ張ったとされているが本当にそうなのだろうか? 言っては悪いが消費税の税 Continue Reading →
ちょっとウケウリのテーマだが、これは驚くべきニュースである。 日本の日産自動車が国内販売するマーチをタイの工場生産のものに切り替えるとの発表があった。 つまり輸入することになった。 マーチといえば低価格低燃費がウ Continue Reading →
世界の経済学者たちはあまり語ってないのだが、私は実は個人的にこの世界金融危機の引き金を引いたのは北京五輪だと密かに思っている。 学者ではないので何の裏づけのあるデータを持ちえていないが、そんな感じがしている。 もちろん Continue Reading →