オリンピックの足元
先日東京オリンピックの一次審査通過の話題がニュースに出ていて、社会資本基盤が評価されていたような話があったが、実は東京の社会資本は非常にヤバい状態であることが言われている。 つまり前回の東京オリンピックの時点で急速に Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
先日東京オリンピックの一次審査通過の話題がニュースに出ていて、社会資本基盤が評価されていたような話があったが、実は東京の社会資本は非常にヤバい状態であることが言われている。 つまり前回の東京オリンピックの時点で急速に Continue Reading →
ここしばらく過去の怠慢の後始末作業に忙殺されていた。 まあ以前いた人はうちは凄いんだのようなことを言っていた気がするが、確かに過去に大量の実績を見つけるも、その実績がほとんど現在に繋がっておらずある転換期を境にして断 Continue Reading →
技術者や策士というのは自分の技術や策に自信を持ちすぎると、却って勇み足となり、蛇足となってしまうことが多い。 仕事や日常生活の上でも、テクニックに自信を持った人間は、テクニックをやたら駆使したがる傾向にある。 例え Continue Reading →
近くのローソンでこんなものを売っていたので思わず買ってみた。 日本からの輸入品で20元以上の価格。 まあ普段なら3~4元くらいでお茶は買えるので、こんな値段のお茶を買うことはないのだが、なんとなく好奇心で買ってみた。 Continue Reading →
先日緊急帰国した台湾の友人は、どうやら無事だったようだ。 普段はMSNでその友人とは常に繋がっているのだが、昨日ちゃっかりオンラインで繋がっていた。 しかもなんともう自宅で仕事をやっていた。 どうやら台湾に帰って Continue Reading →
先日、件の鳥ノ巣の店長にちょっとしたアイデアを提案したところ、なんとリクエストに応じてメニューを開発してくれた。 その名も「鳥の巣」(笑) 写真の通り、ポテトのバスケットの上に細ねぎやレタスが敷かれ、 さらにその“巣 Continue Reading →