中国の食堂のテーブルには酢が常備
日本の食堂やレストラン、特に関東の料理店や居酒屋に必ずと知っていいほど常備されているのが醤油だと思うが、日本ほど醤油文化のない中国では、レストランのテーブルに醤油が置いてあるところは非常に少ない。 しかし、その代わり Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
日本の食堂やレストラン、特に関東の料理店や居酒屋に必ずと知っていいほど常備されているのが醤油だと思うが、日本ほど醤油文化のない中国では、レストランのテーブルに醤油が置いてあるところは非常に少ない。 しかし、その代わり Continue Reading →
中国でも日本同様に鍋文化があり、大勢の人間が一つの鍋を囲んでつつくスタイルが存在する。 まあ鍋に入れる食材などが異なるのは日本でも地域によって違うので当たり前と言えば当たり前のことだが、細かく観察するとその食材の整え Continue Reading →
先日マクドナルドの新商品受け渡しシステムについてブログを書いたが、あればどうやら私の職場の近所だけだったようで、他の場所の店舗に入ったところ従来のシステムのまま販売が行われており、私の近所の店舗は試行テストを行なってい Continue Reading →
最近、久しぶりのマクドナルドに立ち寄ったところ商品受け渡しシステムが変更になっていた。 どう変わったのかと言うと、商品注文ごとに受付番号が発番されて、受付番号ごとにお客に商品を渡す体制になっていたのである。 そのた Continue Reading →
今日で中国に住み始めてちょうど満8年になった。 8周年だからといって特別何もないのだが、毎年言っていることだが中国に踏み入れた日付と言うのはかなり忘れないものだなという気がする。 さて、8年前を振り返ってみるとあの Continue Reading →