中国での年男・年女は厄年?!

 中国に来る前からとっくに年賀状のやり取りを取り止めている自分にとっては、毎年の干支が何であるかをあまり気にすることはなくなった。  そうは言っても、毎年上海の豫園などでは春節の季節に新年の干支にちなんだランタンが飾られ Continue Reading →

SMAPの解散とキムタクのO型気質

 日本の芸能ユニット「SMAP」が年内解散を発表した。  今年年頭に勃発した解散騒動は、1/18の生出演での謝罪によって一旦は収まっていたように見せていたが、メンバーの亀裂は修復できなかったようだ。   まあ、私は特にそ Continue Reading →

中国がまだ旧暦を併用する理由

日本ではとっくの昔の明治5年に捨ててしまった太陰太陽暦(旧暦)だが、中国ではまだこの太陰太陽暦が生き続けている。 そのため1年の始まりを示す正月は、春節と呼ばれて未だに太陰太陽暦に基づいて行われる。 もちろん、これだけ世 Continue Reading →

中国ではヒツジ(羊)とヤギ(山羊)が同類扱い

山羊の絵

 2015年の干支は未ということで、日本国内のサイトなどではヒツジの絵が多く見かけられるようになったが、中国でも干支に関しては日本とほぼ同じなので、中国でも来年の干支は未である。  但し、中国では春節を迎えて初めて新年と Continue Reading →

血液型と性格に関連は本当にないか?

 先日のニュースで日本で言われる血液型と性格の関連について、九州大学の縄田健悟講師(社会心理学)が関連がないということを発表したということがニュースになっている。  ニュースによれば日米1万人以上を対象に生活上の好き嫌い Continue Reading →