吉祥寺は中国語スタートの場所だったのに
吉祥寺の路上で通り魔殺人が発生し若い女性が亡くなる痛ましい事件が起きた。 あまりオシャレとかファッションに縁の少ない私だが、私が中国語学習をスタートさせたのはあの吉祥寺の街だった。 半年間、毎週一回吉祥寺の街に通い Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
吉祥寺の路上で通り魔殺人が発生し若い女性が亡くなる痛ましい事件が起きた。 あまりオシャレとかファッションに縁の少ない私だが、私が中国語学習をスタートさせたのはあの吉祥寺の街だった。 半年間、毎週一回吉祥寺の街に通い Continue Reading →
先日、ある人がある席でこんなことを言っていた。 「親が俺の妻選びの条件としてアドバイスをもらって言われたのが ①自分より苦労している人を選ぶこと ②自分より字の上手な人を選ぶこと ということ」 だそうだ。 それで選ん Continue Reading →
先日、某DVD店の店頭で聞き覚えのある歌声を耳にして、ふと店内を覗いてみるとあのシャキーラさんが歌っていたミュージックビデオだった。 シャキーラさんと言うのはサッカーのW杯2010年南アフリカ大会の時に公式ソングを歌 Continue Reading →
日本でおなじみのホットペッパーが上海でも「胡椒蓓蓓」の名で数年前から市内で配布されるようになったのだが、最近異変が起きている。 ホットペッパーといえば、本来はレストラン・飲食店探しが主の雑誌であり、上海でも発行当初は Continue Reading →
今回の入院中、当然のことながら看護婦さんたちには大変お世話になった。 まあこの看護婦という言い方も今となっては男女平等の意味もあって、看護士という言い方が定着しつつあるが、中国の現場では今のところほとんどが女性のよう Continue Reading →